会計・財務を武器にした転職活動のテクニック、
市場動向など役立つ情報をご紹介しています。

  • USCPA科目合格
  • USCPA全科目合格
  • USCPA学習中
  • 転職ノウハウ
【転職ノウハウ】人事・上司が評価するUSCPAの3つのポイント②
2019/06/28
前回に引き続き、USCPA(米国公認会計士)が企業・法人にどう評価されるかお話していきたいと思います。まずは復習です!
  • USCPA科目合格
  • USCPA全科目合格
  • USCPA学習中
  • 転職ノウハウ
【転職ノウハウ】人事・上司が評価するUSCPAの3つのポイント①
2019/06/27
今日は、USCPA(米国公認会計士)の市場価値についてお話いたします。 USCPAの就職支援を行っていく中で、私達エージェントがよく感じること。
  • USCPA科目合格
  • USCPA全科目合格
  • USCPA学習中
  • 時事ニュース
IFRS(国際財務報告基準)とUSCPA 第3回 IFRSとUSGAAP(米国会計基準)
2019/06/18
当校の受講生の方から、「アメリカがIFRSを採用(Adoption)するのであれば、今、U.S.GAAPを学ぶ意味があるのだろうか?」という質問を頂きました。 今回は、皆様が今何を勉強すべきなのか、U.S.GAAPやIFRSをどのような順番で学ぶべきなのかをお話しいたします。
  • USCPA科目合格
  • USCPA全科目合格
  • USCPA学習中
  • 時事ニュース
IFRS(国際財務報告基準)とUSCPA 第2回 IFRSがUSCPA資格へ与える影響
2019/06/17
さて、USCPAの学習をされている方にとって、アメリカがIFRSを採用した場合、U.S.GPPAはどうなるのか?USCPAの価値に、どのような影響があるのか? といった心配があるかと思います。
  • USCPA全科目合格
  • USCPA学習中
  • USCPA科目合格
  • 時事ニュース
IFRS(国際財務報告基準)とUSCPA 第1回 IFRSをめぐる現状
2019/06/16
現在、会計の世界に一つの大きな動きが起きています。IFRS(国際財務報告基準)への世界的な統一の流れです。 会計基準をめぐる昨今の動向は、特にU.S.CPAの取得を目指される方にとって関心が高く、また一面で不安に思われることもあると思います。