【シリーズC】有力スタートアップ の求人情報詳細

【経営管理部】コーポレートマネージャー

  • 産休・育休取得実績あり
  • 資格取得を応援
  • 完全週休2日制

募集概要

企業名 【シリーズC】有力スタートアップ
ポジション 【経営管理部】コーポレートマネージャー
年収 600万〜1200万
※別途、実績に応じた賞与あり
※月45時間分のみなし残業代を含む。1ヶ月内にみなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給
募集背景 目下、IPOに向けて体制強化を進めており、経営企画、総務、労務、法務領域にて活躍していただけるコーポレートマネージャー候補を募集します。
事業の急成長に伴い組織も拡大する中、経営管理の体制も、スタートアップならではの要素と上場準備会社に要求されるレベルを両立していくことが必要なフェーズとなっています。 現状、経営管理部は20名弱の体制ですが、国内シェア拡大、そしてグローバル展開を見据え、企業基盤をさらに強化し、次のステージへと飛躍するための新たな仲間を求めています。
JOB-No. 309404

仕事の内容

【業務内容】
・経営企画、労務、総務、法務領域のいずれかもしくは複数領域の業務
 ・経営企画(中期経営計画・事業計画の策定、予算編成、KPIモニタリング体制の構築、上場準備)
・総務(備品の調達・管理、施設管理、社内ルールの制定、社内ドキュメントの整備等)
 ・人事労務(人事制度の企画・運用、給与計算、入退社手続、各種労務相談、安全衛生管理等)
 ・法務(契約法務、コンプライアンス関連業務、リスクマネジメント業務等)
・その他経営管理に係る業務全般
・メンバーマネジメント
※業務の変更の範囲
会社の定める全ての業務

【得られるご経験】
・IPOと海外展開:IPOと海外展開の両方を狙える稀有なスタートアップでコーポレート業務に深く関わることでご自身のキャリア形成上、貴重な経験を積むことができます。
・経営へのダイレクトな貢献:経営管理担当役員のパートナーとして、コーポレート戦略の意思決定に関与できます。自身の働きが、会社の成長に直結する手応えを感じられます。
・裁量権とスピード感:未整備な部分も多いからこそ、ゼロから仕組みを構築する経験ができます。「こうした方が良い」という提案をスピーディーに形にできる環境です。
・多様な専門性の獲得:経営企画、人事労務、法務総務など、コーポレート領域全般を管掌するため、特定の専門領域に留まらない、経営者として必須の幅広い知見とスキルが身につきます。

応募要件

必須条件 下記いずれかを満たす方
・事業会社での経営企画、法務、労務、総務業務のいずれかの経験5年以上
・メンバーマネジメントの経験
歓迎する
経験
・スタートアップもしくは上場企業での業務経験
・ITツール等を活用して業務効率化等の改善を行った経験
・管理体制のフロー構築や管理系システム導入の経験
・人事制度の設計・導入経験
・内部統制(J-SOX)に関する知識・実務経験
・ビジネスレベルの英語力
求める人材
・会社のビジョン/バリュー(特に、前向き、チームワーク)に共感し、事業の成長に情熱を注げる方
・未整備な状況を楽しみ、自ら課題を発見し解決策を推進できる「当事者意識」の高い方
・ロジカルな思考力と、多様なバックグラウンドを持つメンバーを巻き込むコミュニケーション能力をお持ちの方
・守りの管理だけでなく、事業成長を加速させる「攻めのコーポレート」を志向する方
・エンジニア業界に興味、関心のある方

担当キャリアアドバイザーより

ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!

チーム体制
メンバーの
平均
残業時間
選考
プロセス

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 東京都品川区
勤務時間 10時〜19時
※時差出勤制度あり
(8:00~10:00にて30分単位で稼働開始時間を選択可(1ヶ月毎に変更可、一部部署では8:00~11:00で選択可)
年収 600万〜1200万
※別途、実績に応じた賞与あり
※月45時間分のみなし残業代を含む。1ヶ月内にみなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給
待遇・
福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 年末年始 有給休暇 特別休暇 ※その他会社規定による休日あり

この会社について

事業内容 ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングする転職サービスの提供
設立 2014年
資本金 185,043万
従業員数 182人
会社の特徴 ■2022年4月にシリーズCで15億円調達しているレイターステージの有力スタートアップです。
■エンジニアと組織のマッチングやエンジニア組織支援SaaSの事業を行なっています。 独自開発のアルゴリズムを用いてエンジニアスキルやエンジニア組織の課題解決を行っています。これらの技術を生かしてマッチングやマネジメントの精度を上げることで、開発者体験の向上をサポートします。 主力サービスであるマッチング事業の登録ユーザー数は合計で10万人を超え、クライアント企業も900社以上と急成長中です。 エンジニア組織支援SaaSもリリースし、プロダクト開発とサービス提供を加速しています。職場環境としては、20代での管理職登用の実績もあり、能力と実力があれば年齢に関係なく経営に近いポジションで仕事ができる点が魅力です。