グループ内の主要コーポレート機能を担う法人 の求人情報詳細

グループのシェアードサービスにおける人事業務マネジャー

  • 完全週休2日制

募集概要

企業名 グループ内の主要コーポレート機能を担う法人
ポジション グループのシェアードサービスにおける人事業務マネジャー
年収 660万〜1530万
※【賞与】
(マネジャー以上)年1回(8月)
(マネジャー未満)年2回(2月・8月)
※【昇格】年1回8月 ※能力査定の上決定
募集背景 欠員補充

JOB-No. 309521

仕事の内容

当グループのシェアードサービス会社おける人事業務の受託マネジャー兼当グループの社労士法人リードのポジションです。
具体的な受託業務は、次の通りです。
■人事業務(給与、異動、証明書発行等)
■社会保険業務
【業務内容】
(60%):グループのシェアード会社 人事受託業務部門リード
・人事業務受託部門(例:給与、異動、証明書発行など)の統括・管理:人員配置、業務プロセス設計、KPI管理、リスクマネジメント
・業務効率化・デジタル化推進
・部門スタッフの採用・育成・評価
(30%):グループの社労士法人リード
・社労士法人運営全般:予算管理、人員管理、決算対応、組織マネジメント等
・社労士業務: 社会保険・労働保険手続き、法改正対応のリード、品質管理と監督
(10%):サービス提供先であるグループ内法人との調整、均衡、提案
英語使用:無
■従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
【やりがい・魅力】
■経営・専門両面での成長機会:
本ポジションは、社労士法人の代表としての専門性と、人事業務受託部門の統括責任者としての経営視点を同時に磨くことができ、幅広いスキル・経験を積むことが可能です
■事業成長の中核を担う醍醐味:
シェアードサービス事業や人事・労務領域の最前線で、会社の成長・サービス拡大に直接貢献できるやりがいがあります
【キャリアパス】
■本ポジションで培ったマネジメント力・専門性・事業推進力を活かし、ご自身の志向や会社の成長に応じて、多様なキャリアパスを描くことができます
■例えば、シェアードサービス会社での人事統括ポジション、HRオペレーション部門長やCoEにおけるオペレーション企画推進リード等が想定できます

応募要件

必須条件 【下記の要件を満たす方】
■社会保険労務士資格
■一定規模(1,000人規模)の人事・労務・社労士業務の実務経験(目安:5年以上)
■10名程度の、部門マネジメント経験(目安:3年以上)
■MS-Word:Wordの基本操作、ビジネス文書の作成、表を含む文書の作成
■MS-Excel:Excelの基本操作簡易な表の作成、入力、オートフィルター、四則演算、SUM/AVERAGE関数、日付関数、検索/行列関数、データベース関数、文字列操作関数、論理関数、統計関数など数字や文字の加工、集計、計算するための関数、又はピボットテーブルの使用経験
歓迎する
経験
■社労士事務所における就業経験
■シェアード会社、またはアウトソース会社での大量処理経験がある
■従業員1,000人程度の企業において当領域での経験を有していることが望ましい
■人件費決算関連業務に携わったことがある方
■当領域で広範囲にわたっての対応経験を有していることが望ましい
■業務プロセスの構築や改善に取り組んだ経験
■英文によるメール作成、および会話で簡単な意思疎通することが出来る
(頻度は多くはありませんが、社内にいる外国人メンバーへの対応が必要になる場面がありますが、ビジネスレベルである必要はありません)
■MS-Access:Accessを使ったデータの入力、データの抽出、加工経験がある
求める人材 ■コミュニケーションスキル・関係者との調整力・提案力
■積極的な学ぶ姿勢のある方、物事を柔軟かつ前向きにとらえチームをドライブできる方
■主体的に物事を考え、業務遂行能力がある方
■チームワークを重視し、組織の成長に情熱を持てる方

担当キャリアアドバイザーより

ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!

チーム体制
メンバーの
平均
残業時間
選考
プロセス

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 東京都千代田区
勤務時間 9時30分〜17時30分
※休憩60分 標準労働時間7時間
年収 660万〜1530万
※【賞与】
(マネジャー以上)年1回(8月)
(マネジャー未満)年2回(2月・8月)
※【昇格】年1回8月 ※能力査定の上決定
待遇・
福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 退職金制度 企業年金基金 財形貯蓄制度 総合福祉団体定期保険 定期健康診断
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 失効年休積立休暇、など

この会社について

事業内容 ■グループ内の主要事業法人のコーポレート機能、管理業務を担います。
設立 2017年
資本金 10,000万
従業員数 1900人
会社の特徴 グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。