求人情報詳細
【BIG4】大手監査法人
の求人情報詳細
SAP S4/HANA ITリスクコンサルタント (マネージャー/シニアコンサルタント)
※遠隔地勤務相談可※
- 年間休日120日以上
- 業界経験者優遇
- 英語を使う仕事
- 産休・育休取得実績あり
- 育児中の社員在籍中
- 女性管理職登用実績あり
- 資格取得を応援
- 完全週休2日制
- 交通費全額支給
募集概要
| 企業名 | 【BIG4】大手監査法人 |
|---|---|
| ポジション | SAP S4/HANA ITリスクコンサルタント (マネージャー/シニアコンサルタント) |
| 年収 | |
| 募集背景 | 業容拡大による増員 |
| JOB-No. | 309578 |
仕事の内容
エネルギー・金属・商社・医薬・医療機器クライアントを担当するチームに所属し、クライアントの多くが導入を進めているSAP S/4HANAにフォーカスして、業務改善・リスク管理・ITガバナンス支援を行うアドバイザリー業務です。
■SAP S4/HANA移行時における、下記領域のリスク評価と業務改善のリード
・プロジェクトマネジメント
・システムライフサイクル
・ビジネスプロセスコントロール
・SoD(職務分掌)
・データ移行コントロール
・IT全般統制
・ベンダーコントロール
・ステークホルダー(業務部門・IT部門・経営層)との連携・調整
■SAP S4/HANA導入を契機とした、システム最適化支援
・ITガバナンス構築支援
・ITコンプライアンス準拠性評価
・J-SOX文書化支援
・運用フェーズにおけるヘルスチェックと継続的な業務改善
【やりがい・魅力】
本ポジションでは、エネルギーや医薬など社会公共性の高い業界の大手クライアントを担当し、業界特有の課題に対して高度なソリューションを提案する機会があります。SAPにフォーカスして、リスク管理・内部統制・ITガバナンスの観点からクライアントを支援することができ、アドバイザリーとテクノロジーが融合した領域で戦略的なキャリアを築くことが可能です。また、グローバル案件やクラウド移行など先進的なプロジェクトに関与する機会もあり、シニア~マネージャー層としてチームをリードしながら、クライアントとの信頼関係を構築する重要な役割を担っていただきます。
応募要件
| 必須条件 |
【下記の要件を満たす方】 ■SAPの主要モジュール(FI/CO、MM、SD、PP、EWMなど)の業務知識 ■データ移行・インターフェース(IDoc、API、BAPI)、Fiori/UI5、ABAP OO、CDSビューなどの技術スキル ■SAP ActivateやAgileなどのプロジェクト手法による導入経験 ■ユニット・統合・UATなどのテスト計画・実施経験 ■ビジネス要件の分析・課題解決力 ■ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力 ■エネルギー、製薬、コモディティ取引、製造業、小売業などのクライアント経験があれば尚可 ■システム監査・IT Due Diligence経験があれば尚可 ■日本語:ネイティブまたはビジネスレベル以上 【経験レベル】 ・シニアレベル:SAP ECCまたはS/4HANAの構成・サポート経験2~5年 ・マネージャー:5~10年の導入・移行・統合管理経験、チームリード経験 |
|---|---|
|
歓迎する 経験 |
■ビジネス、財務、会計、IT、エンジニアリング、または関連分野の学士号(またはそれ以上) ■SAP認定資格(FI、CO、MM、SD、PPなど)、クラウド関連資格(プライベート/パブリッククラウド) ■SAP Activate認定 ■会計資格(CPA/CAなど)、CISAなどの監査資格 ■英語:TOEIC730以上(歓迎) |
| 求める人材 |
■文書、言語によるコミュニケーションスキル及び、プレゼンテーションスキルが高い方 ■リーダーシップ、チームワーク、クライアント対応スキルの高い方 ■プロフェッショナルな環境下で高い倫理性を保てる方 ■プロフェッショナルとしての自己研鑽を継続できる方 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
| チーム体制 |
|
|---|---|
|
メンバーの 平均 残業時間 |
|
|
選考 プロセス |
|
応募詳細
| 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|
| 勤務地 | 東京都千代田区 |
| 勤務時間 | 9時30分〜17時30分 |
| 年収 | |
|
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
| 休日・休暇 | 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始休暇 有給休暇 創立記念日 リフレッシュ休暇(年間5日) 出産休暇 育児休業 看護休暇 介護休業 公認会計士に係る試験休暇等 |
この会社について
| 事業内容 |
■監査および保証業務をはじめ、各種アドバイザリー業務を提供 保証業務(法定監査、任意監査、各種保証業務)、財務会計アドバイザリーサービス(FAAS)、統合報告・環境報告に関するサポート(CCaSS)、不正対策・係争サポート(FIDS)、リスクアドバイザリー、ITアドバイザリー、IT監査、その他 |
|---|---|
| 設立 | 2000年 |
| 資本金 | 101,900万 |
| 従業員数 | 5600人 |
| 会社の特徴 |
■約150カ国に212,000人の構成員を有する国際会計事務所グループの日本におけるメンバーファームで、各国のファームと連携しながら監査を中心とする保証業務や経営に対するアドバイザリー業務を提供しています。 ■性別・国籍・文化などを異にする多様な人材を受け入れ、一人ひとりの能力を最大限に発揮できる環境を目指す他、女性がより生き生きと活躍できる場を提供することを目的としたネットワークを設立し、女性が働きやすい環境を整えています。 |