求人情報詳細
M&A税務(PEファンド担当)_アソシエイト~シニアマネジャー
- USCPA全科目合格
- 公認会計士
- 英語を使う仕事
募集概要
| 企業名 | 【BIG4】大手税理士法人 |
|---|---|
| ポジション | M&A税務(PEファンド担当)_アソシエイト~シニアマネジャー |
| 年収 |
※資格、経験、能力等を考慮のうえ、優遇します |
| 募集背景 | 業容拡大による増員 |
| JOB-No. | 309729 |
仕事の内容
【主な職務内容】
International Tax and M&Aチームにて、プライベート・エクイティー(以下、PE)ファンドの案件創出、資金調達、買収、バリューアップ、売却という一連のライフサイクルに関連して、PEファンドやその投資先に対する、以下のような業務を行っていただくことを想定しております。
■税務デューデリジェンス:買収や売却の対象となる会社の過去の潜在的な租税債務・リスクや改善機会等の調査・分析・対応策の助言及び提案
■税務ストラクチャー:下記を含む各種事項に関する税務上の論点の分析
・案件創出:案件発掘段階の潜在的買収事案に関する税務ストラクチャー観点からの初期的論点整理など
・資金調達:ファンド組成、買収目的会社組成、共同投資家からの資金調達、LBOローン返済手法や支払利子の買収対象事業所得との相殺可能性の分析など
・買収:公開買付、少数株主排除、マネジメントバイアウト、対象会社の欠損金の買収後の利用可能性の分析など
・バリューアップ:対象会社内の不要資産・事業の外部売却、対象会社内の余剰資金のファンドへの資金還流、税務デューデリジェンス実施時に識別された改善機会の実行、投資先による追加買収実行など
・売却:トレードセールやIPO等Exitに応じた売却手法の分析など
■契約助言:税務デューデリジェンスで識別された潜在的な租税債務・リスク等を鑑みた株式売買契約等に関する税務観点からの助言
■税務モデリング等:税務ストラクチャーやLBOモデルに関する各種事項について税務観点からの定量分析など
【この職種の魅力・特徴】
企業価値向上の専門家集団であるPEファンドと協同しながら日本経済の活性化に貢献することのできる社会的意義の高い業務です。
M&AのマーケットにおいてPEファンドの存在感が増す中で、PEファンドの特性を理解し、柔軟な発想と高度な税務経験を有する専門家の供給がひっ迫していますが、PEファンドのM&A税務業務へのフォーカスを通じて、高度な税務の専門性をベースとする尖った専門家になれる魅力的なポジションです。
応募要件
| 必須条件 |
【下記の要件を満たす方】 ■アソシエイト/シニアアソシエイト: 法人税・消費税に関する基礎的な知識のある方で、かつ、PEファンド業務に対する興味を有する方 ■マネジャー以上:以下のいずれかに当てはまる方 ・M&A税務に関する経験 ・法人税務に関する経験があり、かつ、PEファンド業務に対する興味を有する方 |
|---|---|
|
歓迎する 経験 |
■大手税理士法人での経験を有する方 【スキル】 ■マネジャー以上 M&A・グループ通算税制、ファンド税制、インセンティブプラン(ストックオプションなど)、租税条約/グローバルミニマム課税・タックスヘイブン税制、相続・株価評価等に関する専門性 【資格】 ■税理士・会計士・USCPA等 |
| 求める人材 |
■プロアクティブにオーナーシップをもって業務に取り組める方 ■業務品質向上観点での向上心や知的好奇心のある方 ■PEに関連する業務経験や強い興味のある方 ■英語を習得し、グローバルに活躍したい気持ちのある方 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
| チーム体制 |
|
|---|---|
|
メンバーの 平均 残業時間 |
|
|
選考 プロセス |
|
応募詳細
| 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|
| 勤務地 | 東京都 |
| 勤務時間 | |
| 年収 |
※資格、経験、能力等を考慮のうえ、優遇します |
|
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
| 休日・休暇 | 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 受験有給休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 試験休暇 |
この会社について
| 事業内容 | 法人総合税務サービス 、組織再編・事業承継税務コンサルティング、M&A トランザクション サービス、移転価格コンサルティング、グローバル エンプロイヤー サービス、企業戦略・再生コンサルティング、国際税務サービス |
|---|---|
| 設立 | 2002年 |
| 資本金 | 非公開 |
| 従業員数 | 1032人 |
| 会社の特徴 |
■世界150ヶ国/地域以上、国内40ヶ所のネットワークがございます。 ■?年の歴史と経験豊富な人材が結集し、高い専門性をもったサービスを提供、税務のプロフェッショナルとしてのキャリア構築が可能です。(研修制度、メンター制度の整備、コーチング、コミュニケーション研修等、制度面も充実しております) ■勤務時間7h/日、平均残業時間約30h/月、在宅ワークを基本としての業務対応、フレキシブルワーキングプログラム(時短や短日勤務)、育児コンシェルジュサービス等、柔軟な働き方で?期的に活躍ができる環境や制度を整備しています。※配属ユニット/繁閑期等により変動あり ■女性活躍促進支援、Internationalメンバー・LGBT+・障がい者を含むInclusiveな環境を構築しています。 |