
求人情報詳細
監査アドバイザリー事業部 内部統制・経営体制アドバイザリー部
- USCPA全科目合格
- USCPA科目合格
- 公認会計士
- 完全週休2日制
- 交通費全額支給
- 年間休日120日以上
- 未経験OK
- 転勤なし
- 英語を使う仕事
- 資格取得を応援
募集概要
企業名 | 【BIG4】大手監査法人 |
---|---|
ポジション | 監査アドバイザリー事業部 内部統制・経営体制アドバイザリー部 |
年収 |
450万〜1300万 ※上記の年収に加え、残業代が別途支給されます(月30時間残業した場合、570万円程度~となります)。 |
募集背景 | 業容拡大に伴う人材募集 |
JOB-No. | 301841 |
仕事の内容
【会社特徴・部門特徴】
■Big4監査法人の1つ
■ご希望に応じて、監査業務に従事頂くことも可能です(業務全体の5割程度まで。また、資格学習段階の方は、担当する監査業務内容に一部制限がかかります。
■監査アドバイザリー事業部内の他部署の業務についてもクロスアサインを受けご担当頂く可能性があります。
【職務内容】
監査アドバイザリーでは、クライアントの経営管理基盤の整備・強化にあたり必要となるアドバイザリーサービスを提供しており、CFO領域に限らず、企業の課題解決の支援を幅広く行うことができます。
■決算早期化に係る助言業務
■決算の効率化(業務改善、RPA)に係る助言業務
■J-SOXに関する助言業務
■海外子会社管理に関する助言業務
■買収、統合前後のDD(ガバナンス、内部統制)およびPMIに関する助言業務(業務標準化、視える化、業務改善)
■持株会社設立に係る助言業務
【期待する役割】
アドバイザリー業務を行うにあたって監査の流れを理解しておいてほしいという法人のご意向もあり、
スタッフ~シニアスタッフまでの期間は監査業務にも従事することが可能です。
監査職を理解した上で、アドバイザリーとして活躍していただきたいと考えております。
【部門構成】
部門全体:約130名
会計士資格保有者:約50%(残りの50%はSAP導入のご経験のある方)
ダイバシティの観点から男女比は集計していないが、マネジャー以上の女性比率は約25%
中途社員比率:約33%(中途採用比率は増加中)
応募要件
必須条件 |
【下記いずれかの要件を満たす方】 ■決算、J-SOX、PMI、海外子会社管理、持株会社設立に係るアドバイザリー業務あるいは一般企業での当該実務の経験3年以上、または会計監査業務経験者 ■日本の公認会計士(日本の公認会計士試験合格者を含む)、あるいは米国公認会計士資格(USCPA)の資格保持者 ■USCPA3科目以上合格者 かつ、会計のご経験(1年以上)をお持ちの方 |
---|---|
歓迎する 経験 |
■日本の公認会計士(日本の公認会計士試験合格者を含む)、あるいは米国公認会計士資格(USCPA)の資格保持者 ■ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上)を有する方、海外駐在経験者 ■IT関連知識のある方、IT導入業務(SAP、自動化ツール等)経験者 ■経理部において、S4 HANAのユーザーとしての利用経験者 ■監査法人、コンサルティング会社、グローバル企業の経理・内部統制・内部監査部門での勤務経験者 |
求める人材 |
■クライアントとのコミュニケーションを的確にとれる方 ■ご自身のキャリアをしっかり考えられる人 ■監査を経験した後にアドバイザリーをやりたいと考えている人 |
担当キャリアアドバイザーより
◆アドバイザリー×監査で広がるキャリア◆
アドバイザリー業務と監査業務の両方を経験できるポジション!
「アドバイザリーを行うにあたって監査人としての視点も併せ持って活躍してほしい」という法人の考えがあり、幅広い業務に携わり市場価値を高めることができます。
今転職をすれば6月期初となっている為、期初~期末まで監査経験が可能です。
◆会計×英語で専門性を磨ける環境◆
デロイトトーマツのネットワークを活かしている為、クロスボーダーの案件が多く存在しております。
また、部門は外国籍の方が約2割を占めている為、他部門より英語の使用頻度が多くあります。
USCPAの資格を活かして活躍できる環境です。
◆監査業務以外の収益No1◆
アドバイザリーの収益がNo1ということもあり
5大商社のうち、3社が監査法人トーマツのクライアントとなっております。
大手企業のアドバイザリーをご経験されたい方にとっておすすめのポジションとなっております。
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制 |
![]() |
---|---|
メンバーの 平均 残業時間 |
![]() ![]() ![]() |
選考 プロセス |
![]() ![]() ![]() |
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京都千代田区 |
勤務時間 |
9時30分〜17時30分 ※平均残業時間:30~40時間 |
年収 |
450万〜1300万 ※上記の年収に加え、残業代が別途支給されます(月30時間残業した場合、570万円程度~となります)。 |
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
休日・休暇 | 土曜日 日曜日 祝日 年末年始 有給休暇 慶弔休暇 育児休業 介護休業 夏季休暇 等 |
この会社について
事業内容 |
■会計監査や各種証明業務をはじめ、以下領域に関わるアドバイザリーサービス 会計監査/内部監査・内部統制/IFRS/株式上場(IPO)/日系企業海外進出支援/ファイナンストランスフォーメーション/クライシスマネジメント/M&A/リスクマネジメント/コンプライアンス/不正対応・係争サポート/BCP・BCM(事業継続計画・事業継続マネジメント)/コーポレートガバナンス/CSR・サステナビリティ・地球温暖化/コーポレートコミュニケーション/年金コンサルティング/レギュラトリーサービス/アシュアランスサービス/資産運用会社・機関投資家向けサービス/公共向けサービス |
---|---|
設立 | 1968年 |
資本金 | 96,800万 |
従業員数 | 7100人 |
会社の特徴 |
■BIG4のメンバーファームで、監査、マネジメントコンサルティング、株式公開支援、ファイナンシャル アドバイザリーサービス等を提供する日本で最大級の会計事務所のひとつです。 ■国内約40都市に3000人以上の公認会計士を含む約6,000人の専門家を擁し、大規模多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしています。 |