
求人情報詳細
ファンド経理業務及び経理業務コンサル・効率化支援
- USCPA全科目合格
- 公認会計士
- フレックス勤務
- 英語を使う仕事
- 完全週休2日制
- 交通費全額支給
- 年間休日120日以上
募集概要
企業名 | 国内会計事務所 |
---|---|
ポジション | ファンド経理業務及び経理業務コンサル・効率化支援 |
年収 |
330万〜980万 ※年俸には、企業型401Kである生涯設計手当(660,000円)と、固定超過勤務手当(年俸の24%=月、法定内20時間、法定外20時間相当分の金額)を含みます。固定超過勤務手当の超過分は別途支給。 |
募集背景 | 業務拡大のため |
JOB-No. | 302195 |
仕事の内容
【業務内容】
外資系各受託案件のリーダーとして活躍していただく、あるいは経験を積んで将来的にリーダーとして活躍していただくことを期待しています。
<業務詳細>
① ・Yardi等ERPパッケージや勘定奉行等の会計システムを利用する、外資系を中心とするSPC経理業務(不動産等を裏付資産とする証券化・流動化ビークルを中心とした記帳、決算書類・税務申告書・クライアント宛レポート作成業務)
・外資系運用会社を中心とする事業会社経理業務(記帳、決算書類・クライアント宛レポート作成)
②上記に伴う国内外クライアントとのコミュニケーション
③その他関連する業務全般
応募要件
必須条件 |
【下記の要件を満たす方】 ■簿記2級レベルの会計知識、消費税の基礎知識 ■財務会計・税務会計業務経験 ■次のうち少なくとも一つ ・公認会計士・税理士資格・税理士科目合格・USCPA ・監査法人・金融機関・AM・VC・PE・コンサルティングファームのいずれかでの勤務経験、ストラクチャーに触れた経験 ■英語力 英語でのビジネスメールのやりとりや契約書の理解をスムースにすることができること。 ビジネスでの読み書きの経験があることが望ましい。 |
---|---|
歓迎する 経験 |
■英語力(ビジネスでの読み書き経験) ■法文読解力(契約書類を読む業務の経験) |
求める人材 |
■プロフェッショナルとして質の高いサービスを提供し続ける探究心のある方 ■変化を恐れず、幅広くチャレンジできる環境に身を置きたい方 ■几帳面な性格で新しい業務に前向きに取り組める方 |
担当キャリアアドバイザーより
・次世代の管理部門の在り方をITソリューションを軸に提示するため、試行錯誤段階から参加できます。
・チーム発足段階なので、一緒にチームの方向性、カラーを作る仲間を募集しています。
・会計・資金・経理業務効率化と幅広い視野が身につきます。
・1社のファンドではなく、様々なファンドを見ることができるので幅広い知識を得ることができます。
・その会社の業務を請け負う立場なので、「ITコンサルタント・業務改善コンサルタント」と言われるような方々よりも近い距離でクライアントの業務にかかわることができます。
また、「業務のアウトソース先」として、高品質なアウトプットを求められますので、レベルの高いファンド経理のスキルが身につきます。
・チーム内にはエンジニアやアシスタントも在籍しており、効率化のためのプロセス設計や、効率化後のオペレーション処理がスムーズに進む環境が整っています。
・1万冊以上を誇る図書館を完備、ファンド管理関連の社内研修、外部研修参加費用の会社負担など、プロフェッショナルとして成長できる環境があります。
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制 |
![]() |
---|---|
メンバーの 平均 残業時間 |
![]() ![]() ![]() |
選考 プロセス |
![]() ![]() ![]() |
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京都千代田区 |
勤務時間 |
9時30分〜17時30分 ※1日7時間労働 ※フレックスタイム制度 |
年収 |
330万〜980万 ※年俸には、企業型401Kである生涯設計手当(660,000円)と、固定超過勤務手当(年俸の24%=月、法定内20時間、法定外20時間相当分の金額)を含みます。固定超過勤務手当の超過分は別途支給。 |
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 企業確定拠出型年金 |
休日・休暇 |
土曜日 日曜日 祝祭日 年末年始 有給休暇 リフレッシュ休暇 特別休暇制度 永年勤続休暇制度 |
この会社について
事業内容 |
会計・税務全般業務/コーポレートファイナンス(M&A・事業再編、株式公開)/ファイナンシャル・プランニング/ストラクチャード・ファイナンス(証券化、ファンド、リース等)、国際税務、SPC管理等 |
---|---|
設立 | 1993年 |
資本金 | 非公開 |
従業員数 | 209人 |
会社の特徴 |
■顧問先は主に日米欧主要金融機関を中心に50社程度。その他顧客として、日米欧金融機関・上場会社・上場会社オーナー株主・投資ファンドを中心に個人・法人合わせて250社程度 ■国際的にも認知度が高く、特に証券化分野においては黎明期から積極的な活動を継続してきており、会計・税務コンサルティングサービスに留まらず、役員派遣、キャッシュマネジメント、リーガルサポート、ストラクチャードファイナンスアドバイザリー等に拡大 |