日本最大規模の総合電機メーカー の求人情報詳細

【山口県勤務】鉄道システム事業における財務・経理

  • フレックス勤務
  • 英語を使う仕事
  • 上場企業
  • 完全週休2日制
  • 交通費全額支給
  • 社宅・家賃補助制度
  • 年間休日120日以上

募集概要

企業名 日本最大規模の総合電機メーカー
ポジション 【山口県勤務】鉄道システム事業における財務・経理
年収 600万〜750万
※想定月給:369,000~425,000円
※賞与年2回/賃金改定年1回
※経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により優遇します。
募集背景 ■当社の鉄道ビジネスは、国内唯一の総合鉄道システムインテグレータとして、優れた技術力と確かな実績で世界の鉄道市場に安定した安全な輸送システムを提供しています。
■鉄道ビジネスユニットのグローバル戦略に基づき、事業規模を拡大し、高い収益目標の達成をめざす中で、財務管理強化に向け活躍できる人財を募集しています。
JOB-No. 304422

仕事の内容

財務領域における経営判断ならびに業務の円滑な遂行の支援を通じて企業価値を持続的に向上させるために、鉄道ビジネスの事業方針に基づき、財務戦略/経営計画とりまとめ、業績管理、リスクマネジメント等、一連の業務を遂行する。
【職務詳細】
■必要に応じて周囲に確認しながら、複雑なプロセスや関連方針に関する情報を提供することで、内外の関係者からの問い合わせに対応する。
■事前に設定されたツール、方法、フォーマットを使用して、データを照合し分析する。自律的にデータ収集と分析に取り組む。
■リスク内容を追跡し、さらなる逸脱事項を特定して、上長に報告する。確立されたリスク管理システム内で業務を進める。
■財務方針、ガイドライン、手順の策定と実施に貢献し、会社が規則や適切な財務執行を遵守するようにする。
■チーム内で、組織の方針および手順や、関連する規制規範および行動規範が遵守されていない事例を特定する。そのような事例を適宜周知し、問題を上長に報告する。
■予算を追跡し、上長に差異を報告する。
■他者がデータ管理システムを最大限に活用できるよう、支援や助言をする。

【やりがい・魅力】
■グローバルに展開する鉄道ビジネスにおいて、従来の経理職能の枠にとらわれない幅広い財務業務にて活躍できるフィールドがあり、多岐にわたる業務に携わることができます。
■経営層や各分野のスペシャリストとハイレベルな仕事ができる成長機会の高さに、喜びとやりがいを感じられるポジションです。
■幅広い経理経験とグローバルスキルの両方が磨ける環境にて、ご自身のキャリアを圧倒的に広げることに繋がるでしょう。
■本人の能力・適性によっては、海外現地法人での勤務やなど、将来的には鉄道ビジネス全体の経営管理などへ活躍の場を広げていくことも可能です。

応募要件

必須条件 【下記の要件を満たす方】
■経理業務経験3年以上(原価管理、業績管理、資金管理、収計業務等。複数経験者歓迎)
■財務(管理会計、財務会計)の基礎知識
■TOEIC650点程度の英語力(日常会話に支障のないレベル)

歓迎する
経験
■海外税務、貿易実務、銀行取次実務の知識・経験をお持ちの方
求める人材 ■当社グループ コア・コンピテンシーに当てはまる方
■経理業務に固執せず、事業への貢献を考えて積極的に仕事を進められる方
■自身で問題解決していく姿勢をお持ちの方
■企業の経営を左右する重要な仕事を担うポジションですので、もちろん知識や経験は重要です。しかし、最も大切なことは、当社の想いに共感し企業成長させることに対して自ら楽しんで夢中になれることです。

担当キャリアアドバイザーより

ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!

チーム体制
メンバーの
平均
残業時間
選考
プロセス

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 山口県下松市
勤務時間 8時50分〜17時20分
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。
※フレックスタイム制度有
※裁量労働制度
年収 600万〜750万
※想定月給:369,000~425,000円
※賞与年2回/賃金改定年1回
※経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により優遇します。
待遇・
福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 介護保険
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 

この会社について

事業内容 報・通信システム、デジタルメディア、電力・産業システム、昇降機、自動車機器等の開発、製造、販売、ソリューション提供、及びこれに関連するコンサルティング、サービスなど
設立 1920年
資本金 42,778,000万
従業員数 322525人
会社の特徴 ・総合電機メーカー日本最大の規模
・全世界に製造、販売拠点を広げる多国籍企業でもあり、売上の38.5%は日本国外からもたらされる
・1000社以上を傘下に置き、グループを形成する
・経営者や一般社員にも調査を行い、「社会の変化に先駆け、常に新しい価値と可能性に挑戦し続けよう」という、グループの基本姿勢を確立
・グループとして年間1億トンのCO2排出抑制に貢献を約束するなど、環境に対しての意識が高い