国内会計事務所 の求人情報詳細

経理担当者(自社経理) ~在宅勤務可/フレックスタイム制を利用したフレキシブルな働き方可~

  • フレックス勤務
  • 英語を使う仕事
  • 完全週休2日制
  • 交通費全額支給
  • 年間休日120日以上

募集概要

企業名 国内会計事務所
ポジション 経理担当者(自社経理) ~在宅勤務可/フレックスタイム制を利用したフレキシブルな働き方可~
年収 400万〜550万
※月額給与には55,000円の生涯設計手当(企業型確定拠出年金)を含みます。
※上記月給とは別に、残業代、賞与の支払があります。
※残業代は1分単位で精算します。
募集背景 経理体制の変更及び今後の業務拡大を見据えた増員
JOB-No. 302414

仕事の内容

■経理業務全般
<入所当初(約半年~1年程度)>
まずはOJTを通して、一連の日次・月次経理業務を習得頂きます。
業務詳細:請求関連(請求書作成、契約書管理、売掛金管理)、支払関連(経費精算システムの承認、EBによる国内・海外送金業務)、入金管理、小口管理、社員経費精算、 立替金等その他各種債権管理、固定資産管理、仕訳、各社資金繰り、問合せ対応等

<基本業務習得後スキルに応じて>
・月次締め、試算表作成
・年次決算・税務申告書作成 等の補助作業をご担当いただきます。

■共益的業務
代表電話応対、事務所内共用部分の備品補充等(当番制)、業者対応等

アドミニストレーション部は、経理、人事、総務、リスクマネジメント、秘書で構成されており、派遣スタッフを含め総勢約30名からなる組織です。
経理チームが担っている主な業務は、事務所(会社)の根幹となるデータの作成と管理となります。
正確に作成し、日次/月次/年次処理(税務会計含む)に加え、関係部門へのデータ提供を実施します。

弊所の経理は、会計事務所の経理(個人経理)、SPC事業を主とする(株)東京共同会計事務所の経理(KK TKAO経理)、その他グループ子会社の経理(グループ経理)の大きく3つに分かれています。
会計事務所ながらいくつもの法人事業も有していることから、一般企業と同じような経理実務を経験できます。
また、管理部門として経営者の近くで業務を実施し、経営を身近に感じながら業務を進めて頂けます。このような環境で、共に経理実務を極めてみませんか。

【このポジションの魅力】
※会計事務所ではありますが、いくつもの法人を有しており、一般企業と同じような経理実務を経験できます。
※最も規模の大きい法人は、9期連続黒字決算です。
※チーム内ジョブローテーションも実施致します。
※ルーティーン業務にとどまらず、業務改善やタスク対応など幅広い業務に携わり、様々な経験を積むことができます。

応募要件

必須条件 【下記の要件を満たす方】
■正社員として経理業務経験継続2年以上(100人~300人規模の会社だと尚可)
■中級以上のExcelスキル(表計算・各種関数を頻繁に使用するため、その使用に熟知した方)
■実際にご自身で手を動かして作業して頂ける方(請求書作成や支払業務等、多岐に渡る経理事務経験があると尚可)
■簿記2級以上 もしくは 同程度以上の知識を保有する方
歓迎する
経験
■システム的な経験・知識を保有(会計ソフトや経費精算ソフトの導入経験歓迎)
■年次決算経験、申告書作成経験もしくは知識のある方
■英語力
求める人材 ■経理のプロフェッショナルとして経験を深め、質の高いサービスを提供し続ける探究心のある方
■変化を恐れず、幅広くチャレンジできる環境に身を置きたい方
■業務改善意識のある方

担当キャリアアドバイザーより

ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!

チーム体制
メンバーの
平均
残業時間
選考
プロセス

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 東京都千代田区
勤務時間 9時30分〜17時30分
※1日7時間労働
※フレックスタイム制度
年収 400万〜550万
※月額給与には55,000円の生涯設計手当(企業型確定拠出年金)を含みます。
※上記月給とは別に、残業代、賞与の支払があります。
※残業代は1分単位で精算します。
待遇・
福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 企業確定拠出型年金 
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 年末年始 有給休暇
リフレッシュ休暇 特別休暇制度 永年勤続休暇制度

この会社について

事業内容 会計・税務全般業務/コーポレートファイナンス(M&A・事業再編、株式公開)/ファイナンシャル・プランニング/ストラクチャード・ファイナンス(証券化、ファンド、リース等)、国際税務、SPC管理等
設立 1993年
資本金 非公開
従業員数 209人
会社の特徴 ■顧問先は主に日米欧主要金融機関を中心に50社程度。その他顧客として、日米欧金融機関・上場会社・上場会社オーナー株主・投資ファンドを中心に個人・法人合わせて250社程度
■国際的にも認知度が高く、特に証券化分野においては黎明期から積極的な活動を継続してきており、会計・税務コンサルティングサービスに留まらず、役員派遣、キャッシュマネジメント、リーガルサポート、ストラクチャードファイナンスアドバイザリー等に拡大