
求人情報詳細
ベンチャー企業をメインクライアントとする急成長会計ファーム
の求人情報詳細
グループ経理メンバー
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
募集概要
企業名 | ベンチャー企業をメインクライアントとする急成長会計ファーム |
---|---|
ポジション | グループ経理メンバー |
年収 |
360万〜500万 ※スキル・経験によって決定します |
募集背景 |
自社事業の成長を支え、また成長角度をより高めるための内部管理体制強化が募集背景となります。 現状、グループの経理代行会社へ一部業務を委託することで定常的な業務を遂行しておりますが、成長支援という観点から財務室としてはより高い質の経理機能を提供することが必要であり、まずはその土台作りとなるチーム/業務設計を行います。 |
JOB-No. | 307973 |
仕事の内容
グループ内の各子会社/事業にかかる月次決算や入出金管理などの経理業務をお願いしたいと考えております。
現在、当グループでは30を超える自社事業を推進しつつ、毎期急速な事業成長を達成しています。
財務室は、「全社として利益の最大化/機会損失の抑制」をミッションとしてグループ全体に対して経理財務領域を中心とした機能提供を行う部門であり、本ポジションは経理の観点から個別事業並びにグループ全体の成長支援、課題解決を担う役割を担います。
【業務内容】
■月次/年次決算
■請求書による支払処理、従業員立替精算処理
■見積書、請求書等の発行
■入出金管理、仕訳入力
※経験によって初めにお任せする業務は決定します
【将来的なキャリアパス】
入社後、数年程度は経理実務における業務運用並びに改善を財務室長とともに行っていただくことを想定しています。
中長期的には、会社規模・フェーズ(グループ全体の経理/財務責任者、個別事業会社の管理部門責任者)や、業務領域(会計財務/税務のスペシャリスト、ファイナンスや経営企画を含むゼネラリスト)という点で幅広い選択肢があり、特性や希望に応じて様々な挑戦が可能なポジションとなります。
【ポジションの魅力】
■グループ800名規模・30以上の事業の経理業務を横断的に携わることができます
■新規事業立ち上げの経理業務のフロー設計やツール導入が経験できます
■経営直下の組織のため、改善提案や柔軟な動きがしやすい環境です
応募要件
必須条件 |
【下記の要件を満たす方】 ■経理実務1年程度の経験 |
---|---|
歓迎する 経験 |
■月次決算/年次決算業務の一連の業務フローの理解 ■業務効率化、仕組み化のご経験 ■ITリテラシーの高い方(新しいツールを使うことが得意・好きな方) |
求める人材 |
■困難な場面でも前向きな姿勢で挑み、社内外のステークホルダーとの調整も含めて粘り強く進められる方 ■急速に変化する環境を楽しみながら、全体最適に向けて思考と行動力を持って業務を進められる方 ■会社/チームが目指すミッションを達成するため、自身の使命を最後までやりきる力を持たれている方 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制 |
![]() |
---|---|
メンバーの 平均 残業時間 |
![]() ![]() ![]() |
選考 プロセス |
![]() ![]() ![]() |
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京都渋谷区 |
勤務時間 |
9時〜18時 ※時差出勤制度:あり(実働8時間/コアタイム11:00~16:00) ※休憩時間:13:00~14:00 |
年収 |
360万〜500万 ※スキル・経験によって決定します |
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 介護保険 健康診断 |
休日・休暇 |
土日祝日 試験休暇 夏季休暇 年末年始 慶弔休暇 有給休暇 ※年間休日日数:125日 |
この会社について
事業内容 | 会社設立・スタートアップ支援/会計顧問/経理・総務業務アウトソーシング/事業継承・相続/資金調達・助成金コンサルティング/セミナー実施/その他(カフェ経営、パン屋経営、スープカレー屋経営、パーソナルジム経営、鍼灸経営、食事管理事業経営などグループ会社として多角経営を展開) |
---|---|
設立 | 2011年 |
資本金 | 4,400万 |
従業員数 | 50人 |
会社の特徴 |
■設立から10年足らずでクライアントは700社を超えていて、この規模では日本で一番伸びている会計事務所です。クライアントの増加は基本的に紹介のみで営業活動や広告出稿はしておりません。そのため、ITを中心とした若手ベンチャー企業を始め、野球選手や飲食店など業界業種にこだわらず幅広く対応可能です。また、会計税務の他、会社設立や資金調達など会社経営を多方面からサポートも行います。選ばれる側であるため、力になりたいと思える会社や人だけがクライアントです。 ■仕事の仕方はクライアントごとに2~3名のチームで仕事を行います。そのため、チームでフォローしあう体制があり、また多くの実務の事例から学ぶことが可能です。 ■チームを横断するサポート体制として、メンター制度を取り入れています。一人一人に専属のメンターがつき業務のお困りごとをサポートします。 |