【BIG4】大手監査法人 の求人情報詳細

【大阪】財務会計アドバイザリー (スタッフ~シニア)

ライフイベントに沿った働き方が可能!
  • USCPA全科目合格
  • 女性管理職登用実績あり
  • 資格取得を応援
  • 交通費全額支給
  • 年間休日120日以上
  • 業界経験者優遇
  • U・Iターン歓迎
  • 急募
  • 転勤なし
  • 英語を使う仕事
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中

募集概要

企業名 【BIG4】大手監査法人
ポジション 【大阪】財務会計アドバイザリー (スタッフ~シニア)
年収 470万〜1000万
※残業代は別途支給されます。
募集背景 サービス拡充のため の増員募集。
JOB-No. 308074

仕事の内容

【会社・部門特徴】
■Big4監査法人の1つ
■私たち財務会計アドバイザリーサービス(FAAS)は、環境の変化や複雑化による課題に対して、高度な財務会計の専門性や最先端のデジタル技術、EYのグローバルネットワークを最大限に活かし、企業の長期的価値の向上に資するべく、迅速かつ効果的な解決策を提案しています。
■一般事業会社や金融機関、他監査法人から転職した方など、様々なバックグラウンドのある方が中途入社しており、ご自身の経験やスキルを最大限に活かして活躍できる企業風土です。
■各プロジェクトごとに異なるチームとしてクライアントの支援にあたるため、様々なバックグランドを持つ方々と仕事を通して互いにリスペクトし合いながら協力してサービス提供をしています。

【募集部門について】
財務会計領域においても昨今の変化の激しいこの環境下で、財務会計アドバイザリー業務の提供を通じ「クライアントに対して付加価値のある助言・支援を提供できる」プロアクティブなチームを目指して日々活動しています。高い専門性やEYのネットワーク、先端のテクノロジーを活用して高品質のサービスを提供しています。また、当チームの中には、パブリック分野へのアドバイザリーを提供するチームもあり、両方に従事することも可能です。当業界未経験者の場合、財務諸表監査・内部統制監査業務に従事することも可能です。

【職務内容】
財務会計アドバイザリー業務において、チーム(2名~5名程度)の一員として業務に従事いただきます。

■会計コンプライアンス関連
・国際財務報告基準(IFRS)導入支援
・新会計基準対応支援
・M&A等の投資に関する会計助言

■財務報告ガバナンス・プロセス関連
・内部統制(J-SOX)の見直し・効率化
・決算早期化・効率化支援
・買収時の財務報告プロセス構築(PMI)支援
・経理・財務業務におけるDX対応支援
・原価計算制度の導入・精緻化支援
・決算業務支援

■上記の他、財務諸表監査・内部統制監査業務や官公庁向けのアドバイザリー業務に従事することも可能です。

応募要件

必須条件 【下記のいずれかの業務経験】
■事業会社の経理財務部門や経営企画部門での経験
■コンサルティング業界(会計関連・内部統制等)での経験
■監査法人の会計監査もしくはアドバイザリー業務での経験

【下記のいずれかの資格等】
・公認会計士(JICPA)、公認会計士試験合格者
・USCPA、USCPA科目合格者(3科目以上)
歓迎する
経験
■ビジネスレベルの英語力をお持ちの方(TOEIC800以上)
■ERPや連結システムの実務経験
求める人材 ■会計の基礎スキル
■コンサルタントとしての素養(コミュニケーション能力やロジカルシンキング等)
■外国語のスキル
■優れたコミュニケーション能力、積極性、協調性、主体性、論理的思考をお持ちの方
■クライアントへのサービス精神がある方

担当キャリアアドバイザーより

◆会計領域のアドバイザリーを幅広く経験することが可能◆
「クライアントの成長フェーズ(創業期/成長期/継続成長期)や環境の変化によって
出てくる様々な会計上の課題に対し、幅広い領域のサービスをワンストップで提供する」
をミッションとして掲げている為、会計の基礎知識~高度な専門領域まで幅広く学べる環境です。

◆柔軟な働き方がありワークライフバランス◎◆
「リモートワーク」や「中抜け制度」等多様な制度が整っているほか
有給休暇の消化率は約70~80%と高水準を維持しております。
また、ライフイベントに沿った制度も整ており、女性の働き方支援に加え
男性の育児休暇取得率が高く、社員一人ひとりが働きやすい環境づくりを実現しております。

※その他多数の魅力がございます。
詳細は備考欄をご覧ください。

ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!

チーム体制
メンバーの
平均
残業時間
選考
プロセス

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 大阪府大阪市北区角田町
勤務時間 9時30分〜17時30分
※シフト勤務制度:始業時間を7時~11時まで30分毎で選択できる 
※中抜け制度も利用可能
年収 470万〜1000万
※残業代は別途支給されます。
待遇・
福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始休暇 有給休暇 創立記念日 出産休暇 育児休業 看護休暇 介護休業 公認会計士に係る試験休暇等

この会社について

事業内容 ■監査および保証業務をはじめ、各種アドバイザリー業務を提供
保証業務(法定監査、任意監査、各種保証業務)、財務会計アドバイザリーサービス(FAAS)、統合報告・環境報告に関するサポート(CCaSS)、不正対策・係争サポート(FIDS)、リスクアドバイザリー、ITアドバイザリー、IT監査、その他
設立 2000年
資本金 101,900万
従業員数 5600人
会社の特徴 ■約150カ国に212,000人の構成員を有する国際会計事務所グループの日本におけるメンバーファームで、各国のファームと連携しながら監査を中心とする保証業務や経営に対するアドバイザリー業務を提供しています。
■性別・国籍・文化などを異にする多様な人材を受け入れ、一人ひとりの能力を最大限に発揮できる環境を目指す他、女性がより生き生きと活躍できる場を提供することを目的としたネットワークを設立し、女性が働きやすい環境を整えています。