【NYSE上場・フォーチュン500企業】米国系化学メーカー の求人情報詳細

税務シニアスペシャリスト

  • USCPA全科目合格
  • 公認会計士
  • 英語を使う仕事
  • 完全週休2日制

募集概要

企業名 【NYSE上場・フォーチュン500企業】米国系化学メーカー
ポジション 税務シニアスペシャリスト
年収 650万〜850万
※ご経験等により、850万円以上も検討可能
募集背景 業容拡大による増員
JOB-No. 308073

仕事の内容

【役割概要】
日本における税務業務全般を担当し、APACシニア税務マネージャーに報告します。
日本の税務戦略を主導し、税務コンプライアンス、税務調査対応、移転価格、その他の税務関連プロジェクトを管理します。
実務レベルで税務業務を理解し、社内外の関係者と連携しながら業務を推進できる方を求めています。
APAC税務チームの一員として、業務プロセスの改善にも貢献し、必要に応じてAPACおよび米国の税務チーム(米国税務計算チーム、グローバル移転価格チーム等)と連携する機会もあります。
多様な視点を持ち、積極的に意見を発信できる方、税務の専門知識を有する方を歓迎します。

【業務内容】
US GAAP/JGAAPに基づく四半期ごとの米国税務計算の準備
月次の消費税報告書のレビューおよび必要に応じた調整
法人税申告書、消費税申告書、事業所税申告書、源泉税申告、税務登録および関連する税務コンプライアンス業務
グローバル移転価格チームと連携し、移転価格ローカルファイルのレビューや国別報告書(CbCR)通知の対応
日本の税制改正に関する調査と、それに伴う消費税コンプライアンスや顧客・取引先への影響分析
地域統合税務プロジェクト、S/4HANAアップグレード関連業務、繰延税金残高の検証、日本の税制改正(OECD Pillar II対応など)のモニタリング
過去の税務問題に関する税務調査対応や、税務関連の補償事項について地域税務チームをサポート
企業全体の税務コンプライアンス管理、税務アドバイザリー業務、および税務プロセスの最適化
ビジネスチームや財務チームに対する日常的な税務サポート

応募要件

必須条件 【下記の要件を満たす方】
■直接税、間接税、税務調査のいずれかにおいて5~7年以上の経験がある方(MNCでの法人税務経験がある方歓迎)
■日本語および英語での優れたコミュニケーションスキルを有し、英語を業務で使用できる方
■SAPの使用経験が必須
歓迎する
経験
■CPA(公認会計士)またはCTA(税理士)資格をお持ちの方歓迎
求める人材

担当キャリアアドバイザーより

ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!

チーム体制
メンバーの
平均
残業時間
選考
プロセス

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 東京都港区
勤務時間 9時〜17時30分
年収 650万〜850万
※ご経験等により、850万円以上も検討可能
待遇・
福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 有給休暇 

この会社について

事業内容 北米・ヨーロッパ・アジアの32か所の製造拠点で、高機能プラスチック、酢酸および酢酸誘導体等の製造
設立 1997年
資本金 10,000万
従業員数 200人
会社の特徴 ■米国ダラスを拠点とし、世界中に約7000人の従業員を擁しているグローバルメーカーです。NYSE(ニューヨーク証券取引所)に上場しております。また【フォーチュン500】にも選出されています。
■特殊熱可塑性プラスチック(自動車・電子機器・医療機器・装飾用)、セルロース誘導体、甘味料・保存料などの食品素材、酢酸・酢酸誘導体およびその他の中間化学品、塗料用・接着剤用・防水性ポリマー、医療用EVAポリマーなどの製造・販売を行っています。
■2023年1月にはデュポン社のモビリティ&マテリアルズ(M&M)事業の大半を買収し、熱可塑性エンジニアリングプラスチックとエラストマーの製品ポートフォリオ強化を進めています。