
求人情報詳細
【法務】事業承継・法人化を控えた組織の法務業務・ガバナンスサポート
- フレックス勤務
- 英語を使う仕事
- 完全週休2日制
- 交通費全額支給
- 年間休日120日以上
募集概要
企業名 | ファイナンス分野に強みを持った準大手クラス会計事務所 |
---|---|
ポジション | 【法務】事業承継・法人化を控えた組織の法務業務・ガバナンスサポート |
年収 |
570万〜780万 ※月給制もしくは年俸制(グレードによる |
募集背景 | 業務範囲の拡大による増員採用 |
JOB-No. | 308315 |
仕事の内容
リスクマネジメントチームは、グループ会社も含めた、法務、コンプライアンス、内部統制、危機管理、リスク管理全般を担当しています。事務所内には司法書士、行政書士、公認会計士、税理士の有資格者が多数おり、これらのメンバーと、顧問先である外部弁護士事務所とも連携して業務を行う体制をとっています。幅広い知識を自ら進んで得て、自発的に活動し、個ではなくチームを成長させることへの意識を強く持てる方に入所頂き、ご自身の興味・キャリアプランに合わせつつ、プロフェッショナルを目指して頂きたいと考えています。
現在は「大規模な個人事務所」となりますが、代表の引退・事業承継を見据えつつ、法人化を踏まえ、グループ全体のガバナンスの整理を進めています。
こういったタイミングでの入所は大変ではありますが、なかなか経験できる事では無いと思いますので、是非一緒に会社の転換期を支えてください!
【業務内容】
■法務事務
・個別案件毎の契約に関する事項
(具体例:契約書雛形類等の整備の管理、及び運用状況の監視) ※契約書の1割が英文。契約書レビューは平均して1日/1~2件程度
・各士業の広告規制関連条項、風評被害防止を意識した各種原稿のレビュー
・受託/委託審査に関するチェック(受託/委託審査に関する運用徹底のモニタリング、スクリーニングを行います)
受託/委託審査に関する運用徹底のモニタリング、スクリーニングを行います。
・法改正、危機管理・リスク管理に係る各種対応(具体例:各種法に紐づく規程類、マニュアル類等の整備、教育の啓蒙、運用状況の監視)
・その他、チームの業務分掌に付随する各種業務の補助
※契約書レビュー業務を通じて、事務所内の各業務内容・ビジネスリスクを習得して頂くことを想定しています。
※契約書のタイプとしては、準委任の業務委託契約書が殆どです。システム開発契約書(弊所が発注者や、その逆)などの請負契約もあります。
■ガバナンスの整備サポート
・内部統制に係る各種対応のサポート
・継続的な業務改善の指示等(含む運用状況の監視)のサポート
・業務改善指示のサポート
・リスク分析及び施策対応
・危機管理対応
応募要件
必須条件 |
【下記の要件を満たす方】 ■法務・コンプライアンス・内部統制関連実務経験3年以上(経験の深度により3年未満も可) ■中級レベル以上のExcel(※データ分析・集計が出来る方)・ワードのスキルがある方(※契約書の校正が出来る方) |
---|---|
歓迎する 経験 |
■訴訟案件に関わる経験をお持ちのお方 ■内部監査に関する実務経験をお持ちのお方 ■英語力のある方(ビジネスレベル) ■公認認会計士、又は公認内部監査人(CIA)の有資格者 ■金融分野について、一定の知識のある方 ■マネジメント、プロジェクトリーダー等の経験がある方 |
求める人材 |
■協調性を持って働ける方 ■責任を持って取組み、仕事内容を掘り下げ、より詳しく理解しようとする姿勢がある方 ■腰を据えて、長く勤務する意志のある方 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制 |
![]() |
---|---|
メンバーの 平均 残業時間 |
![]() ![]() ![]() |
選考 プロセス |
![]() ![]() ![]() |
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京都千代田区 |
勤務時間 |
9時30分〜17時30分 ※1日7時間労働 ※フレックスタイム制度 |
年収 |
570万〜780万 ※月給制もしくは年俸制(グレードによる |
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 企業確定拠出型年金 |
休日・休暇 |
土曜日 日曜日 祝祭日 年末年始 有給休暇 リフレッシュ休暇 特別休暇制度 永年勤続休暇制度 |
この会社について
事業内容 |
会計・税務コンサルティング バリュエーション業務 デュー・ディリジェンス及びその他の保証業務 フィナンシャル・アドバイザリー業務 ビークル管理業務 |
---|---|
設立 | 1993年 |
資本金 | 非公開 |
従業員数 | 311人 |
会社の特徴 |
■顧問先は主に日米欧主要金融機関を中心に50社程度。その他顧客として、日米欧金融機関・上場会社・上場会社オーナー株主・投資ファンドを中心に個人・法人合わせて250社程度 ■国際的にも認知度が高く、特に証券化分野においては黎明期から積極的な活動を継続してきており、会計・税務コンサルティングサービスに留まらず、役員派遣、キャッシュマネジメント、リーガルサポート、ストラクチャードファイナンスアドバイザリー等に拡大 |