
求人情報詳細
※未経験歓迎!・フレックス制度あり※【会計×英語】会計スタッフ
- 未経験OK
- 業界経験者優遇
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 英語を使う仕事
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
募集概要
企業名 | 「外資系企業」に特化したアウトソーシング会社 |
---|---|
ポジション | ※未経験歓迎!・フレックス制度あり※【会計×英語】会計スタッフ |
年収 |
320万〜560万 ※固定残業時間/月(スタッフ:24時間、シニア:32時間)を超えた分の残業代は別途支給 ※業績賞与(※別途、年1回 12月 毎年度支給実績あり) |
募集背景 | 業容拡大による増員 |
JOB-No. | 308349 |
仕事の内容
【法人特徴】
日本で活躍する外資系企業約300社をクライアントに、会計税務・給与等のアウトソーシング業務を手掛けています。9割近くが外資系企業で、規模は数名のスタートアップ企業から自社で経理部門を抱える中堅・大手企業まで幅広く対応しています。
・所員の内訳としては、若手からベテラン社員まで幅広く、特に女性が多く活躍している職場でもあります。 事務所は恵比寿駅から5分と便利な場所にあり、明るく清潔感のあるきれいなオフィスです。
【業務内容】
■月次会計処理業務
■月次決算
■年次決算
■海外親会社向け 英文財務レポート作成と報告
■償却資産台帳の管理
■経営管理資料の作成と助言
■財務会計システム、内部統制システム構築支援
日本で活動する外資系企業は、米国や欧州等の親会社に、当該国において求められる会計基準に準拠した月次会計報告を行います。そこでは、会計ソフトや報告様式が特定されているケースが大多数です。他方で、日本の法規である会社法や税法、企業会計基準などに準拠した会計処理を行うことも求められます。アークアウトソーシングは、こうした法規やニーズ等を融合させ、最も効率的かつ効果的な会計報告システムを構築するとともに、適切な運営をお手伝いします。
また、社内で行う会計報告業務だけでなく、オンサイト業務として、お客様を訪問し、ERPソフトウエアなどを直接操作して、会計業務を行うサービスも提供しております。
さらに、親会社が求める会計基準(US GAAP、IFRS等)やJ-GAAPに準拠した財務報告はもちろん、必要に応じて経営管理資料の作成も行います。報告後のフォローアップも万全を期し、電話・テレビ会議・メールなどで日本語または英語による適切な説明を行います。
こうした会計報告業務を、お客様毎にアサインされた数名のチームメンバーが、会計報告のみならずその他全ての業務を縦横的に行っており、全社的な視点でお客様の課題・問題解決にあたります。また、チーム内の相互レビューにより、正確性や網羅性といったクオリティーも確保しております。
応募要件
必須条件 |
【下記要件を満たす方】 ・社会人経験1年以上 ・英語にアレルギーが無い方 |
---|---|
歓迎する 経験 |
・会計スタッフとしての経験 ・日商簿記2級程度の知識 ・日常会話レベルの英語力 |
求める人材 |
・成長意欲があるかた ・自らキャッチアップしていける方 ・チャレンジ精神があるかた ・マルチタスクが出来る方 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制 |
![]() |
---|---|
メンバーの 平均 残業時間 |
![]() ![]() ![]() |
選考 プロセス |
![]() ![]() ![]() |
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 渋谷区 |
勤務時間 |
9時〜18時 ※フレックスタイム制 ※標準労働時間1日8時間 ※試用期間中はフレックスタイム制対象外です(9:00~18:00 ※実働8時間) |
年収 |
320万〜560万 ※固定残業時間/月(スタッフ:24時間、シニア:32時間)を超えた分の残業代は別途支給 ※業績賞与(※別途、年1回 12月 毎年度支給実績あり) |
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
休日・休暇 | 土曜日 日曜日 慶弔休暇 年末年始 有給休暇 |
この会社について
事業内容 | 会計、税務、監査、給与計算、社会保険、人事コンサルティング、会社登記、ローンスタッフ |
---|---|
設立 | 2006年 |
資本金 | 2,000万 |
従業員数 | 36人 |
会社の特徴 |
外資系企業では管理部門の一部をアウトソーシングする方針が主流となっています。そのニーズに的確にお応えするために、会計、税務、監査、給与計算、社会保険、人事コンサルティング、会社登記、ローンスタッフという分野で、そしてシームレスにワンストップサービスを提供できる体制を築いております。問題解決のためにお客様ご自身が複数の専門家にコンタクトを取る必要がないよう、一つの窓口で対応いたします。 また、お客様の事業内容、日本におけるオペレーション、今後の事業目標等を十分理解した上で、さまざまな情報提供とともに、お客様が内包するリスクについてもご提案をおこなっていきます。 |