
求人情報詳細
人事労務管理
- 英語を使う仕事
募集概要
企業名 | デジタルマーケティング・コールセンター事業会社 |
---|---|
ポジション | 人事労務管理 |
年収 |
※応相談 ※昇給:年1回(4月) ※賞与:年2回(7月・12月) ※年俸制は除く |
募集背景 | 業容拡大による増員 |
JOB-No. | 308380 |
仕事の内容
本社人事として、全社の人事労務領域における施策の立案、
各現場における労務マネジメント&チェック&指導、ガイドライン作成、
トラブル防止策の企画~実行など、労務管理の上流部分をメインに幅広くご担当いただきます。
<具体的な業務>
▼人事労務領域のガバナンス強化施策の企画/立案/実行
各現場における人事労務領域のマネジメントレベルの底上げを図るための
新規企画/立案/実行、制度やガイドライン策定 など
▼規程改定、人事労務領域の課題解決
社内の規程関連の整備、現況に即した内容への変更、
現行の人事領域内の運用ルールの課題抽出及び解決 など
▼個別労働紛争対応及び再発防止策の企画/立案/実行、労働組合対応
従業員や各サービス部門からの人事・労務関係の相談対応及び解決までの支援、
トラブルの分析及び再発防止策の検討、社内外の労働組合からの相談/団体交渉対応 など
▼労働局、労働基準監督署、外部監査対応
行政機関や顧客先の監査実施に伴う資料の準備、会社リスクの判定、
当日の監査対応、是正対応 など
まずは組織長や課員と一緒に業務の流れを把握いただきます。
その後は主担当を担い対応方針までの検討をしていただき、
関係者に相談しながら実行・推進していただきます。
社内の各組織長及び役員とも距離が近く連携を図りながら進めるため、
視野を広く持った人事労務の専門家を目指すことが可能なポジションです。
※業務内容における変更の範囲:その他会社が定める業務
■この仕事の魅力・やりがい
当社は事業領域・サービスの幅が広いことが特徴です。
全社の人事労務領域において、攻めと守りの両面において様々なバリエーションを
経験することができ、人事としての専門性を高めることができます。
答えのない業務が多く、常に考えながら業務に従事あたるため、
難しさもありますが、おのずと成長できる機会が豊富にあります。
また、従業員、各部門へ直接の支援を行うため、
多くの社員から感謝されることでやりがいを感じることができるでしょう。
応募要件
必須条件 |
<必須の経験> ・労働関連法に触れる業務経験3年以上 ・何らかの課題解決に企画から取り組んだ経験(※人事領域であればベスト) ・複数部門と連携したプロジェクト推進経験 <必須のスキル> ・労働関連法の知識 ・論理的思考力 ・相手の意をくみ取り適切な応対ができるコミュニケーションスキル ・様々なステークホルダーとのリレーション構築力 ・スケジュール&タスク管理能力 ・状況に合わせた臨機応変かつ柔軟な対応力 ・Excel、PowerPointを駆使した資料作成スキル |
---|---|
歓迎する 経験 |
・主担当として人事労務領域の新規企画立案から実行までの経験 ・700人以上企業規模での労務管理経験 ・社会保険労務士、衛生管理者などの労務関連資格 |
求める人材 |
・人事領域にて企画など上流工程で活躍したい方 ・想像力を働かせて、課題発見が出来る方 ・問題の指摘だけではなく、自分事としてとらえ解決していく意識の高い方 ・相手の立場・境遇に合わせ、フレキシブルなコミュニケーションを図れる方 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制 |
![]() |
---|---|
メンバーの 平均 残業時間 |
![]() ![]() ![]() |
選考 プロセス |
![]() ![]() ![]() |
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 |
勤務時間 |
9時〜17時50分 ※残業あり※実働7時間50分 |
年収 |
※応相談 ※昇給:年1回(4月) ※賞与:年2回(7月・12月) ※年俸制は除く |
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 社員持株会制度 財形貯蓄制度 退職金制度(確定拠出年金) 健康診断 グループ保険 |
休日・休暇 | 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 有給休暇 慶弔休暇 産前産後休暇制度 育児休業制度 |
この会社について
事業内容 | グローバルECワンストップサービス、コールセンター、ビジネスプロセスアウトソーシング、デジタルマーケティング、アナリティクスサービス等の様々なアウトソーシングサービスを提供。 |
---|---|
設立 | |
資本金 | 2,906,596万 |
従業員数 | 69764人 |
会社の特徴 |
当社の事業の原点は、人と技術を「仕組み」で融合し、価値の高いサービスの提供を実現することです。Peopleはきめ細やかな対応が出来る専門性の高い人材を、Technologyはお客様に価値を提供できる全世界の最先端な技術を意味します。当社は、「人と技術」を組み合わせて最も適したビジネスプロセスを作り出すというこの創業の原点を、今も将来も磨き続けていきます。 |