東証一部上場大手メーカー の求人情報詳細

【兵庫県高砂市】【脱炭素・GTCC】GTCC事業部における内部統制業務全般

  • 未経験OK
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 年間休日120日以上

募集概要

企業名 東証一部上場大手メーカー
ポジション 【兵庫県高砂市】【脱炭素・GTCC】GTCC事業部における内部統制業務全般
年収 450万〜950万
※応相談
※昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月、12月)
募集背景 業務拡大による増員
JOB-No. 308511

仕事の内容

【仕事内容】
<配属予定部署の組織と業務概要>
当室は、事業部全体のコンプライアンス推進を担っています。当社の本社機能である経営監査部や当事業部が所属しているエナジードメインの内部統制部門とも連携しながら仕事を進め、コンプライアンスに係る教育や通報対応、輸出管理、グループ会社の内部統制面の支援や管理を通じて、事業を内部統制の面から支えます。
まずは、適性を考慮し、幾つかの業務に従事しながら、業務の専門性を高めて行き、更に他の業務へ従事範囲を拡げていだたく予定です。
<業務内容>
・コンプライアンス推進全般(コンプライアンス教育、通報調査、各種相談対応等)
・輸出管理(輸出手続きの確認、所内教育、各種相談対応等)
・監査・モニタリング(監査等委員によるヒアリング受審対応、事業に関する各種モニタリングの実施等) など
【仕事の魅力・やりがい】
世界的なカーボンニュートラルに向けた動きを受け、国内外で三菱重工が誇る高効率GTCC(ガスタービンコンバインドサイクル)発電プラントへの要望が高まっています。GTCC発電プラントの受注は好調で2023年には2年連続で世界シェアNo.1となり、GTCC発電プラントの主幹工場である高砂製作所では、開発から設計、製造、エンジニアリング、調達、営業、アフターサービスまで一貫して手がけており、現在約5,000人の社員が働いています。
事業が拡大するなかで、内部統制の強化を推進する為、ともに働く仲間を募集しています。
なお、内部統制部門は、営業職や設計職とは異なり、実際にその事業を直接推進する組織ではありませんが、GTCC事業部の一員として、事業部門に近いところの仕事となるため、事業貢献に寄与していると思える部門です。また、多くの社員が在籍しているため、多くの方と関わりながら、多くの仕事を通じて自分自身の成長を感じ取れる職場です。
【キャリアパス】
ご入社後はOJTを中心に業務に慣れて頂きながら、担当として働きます。
また、コンプライアンス教育や各種調査、監査対応など、多岐にわたる業務を通じて、法令遵守やリスク管理の専門知識を深めることができ、ご自身のキャリアを成長させることが可能です。
【職場の雰囲気】
・上司や同僚の距離も近く風通しの良い職場です。
・子育て中の方もフレックス勤務等で柔軟に働ける環境です。

応募要件

必須条件 【求める能力・経験・資格(必須)】
【能力】
●TOEIC 730点以上、又はLinguaskill Business B2 以上が望ましい(英語以外の語学力もあれば選考に考慮)
●コミュニケーション能力(国内外の社内関連部署との調整・取纏能力)及び交渉力
●国際契約関連知識(FIDICなど)に一定の知識があれば尚可
【経験】
●インフラビジネスの受注・遂行営業経験(特に海外向け)があれば尚可
●現職が技術系の方でも、営業業務に意欲的に取り組みたいという意思をお持ちの方であれば可
【人材像】
●世の中のエネルギー動向を敏感に捉える好奇心と探求心を持った方
●何事にも前向きに柔軟な発想で取り組むことができる方
●初対面の相手を含めたお客様、国内外ビジネスパートナーおよび社内関連部署と円滑にコミュニケーションができる、粘り強い交渉力と調整力を持った方
・大学卒/大学院卒(文理不問)
歓迎する
経験
【求める能力・経験・資格(あれば望ましい)】
・内部統制関連知識
・輸出関連法規知識
 ※業務を通じて習得できますので、未経験でも問題ありません。

語学力不問
但し、英語でのコミュニケーションが可能であれば尚良い。
求める人材

担当キャリアアドバイザーより

ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!

チーム体制
メンバーの
平均
残業時間
選考
プロセス

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 兵庫県高砂市
勤務時間 8時30分〜17時30分
※休憩:12:00~13:00
※勤務地により休日振替あり
年収 450万〜950万
※応相談
※昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月、12月)
待遇・
福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 結婚休暇
 出産休暇 育児・介護休業制度

この会社について

事業内容 重機メーカーとして幅広い分野での製品を提供しています。
設立 1950年
資本金 26,560,800万
従業員数 33369人
会社の特徴 ◇扱っている製品が多岐に渡っており、非常に規模が大きい。
◇他国との連携が多いグローバル企業です。