の求人情報詳細

【東京】【脱炭素・GTCC】 GTCC及び水素製造設備等脱炭素関連の新規案件における海外向け受注営業

  • 未経験OK
  • 英語を使う仕事
  • 産休・育休取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 年間休日120日以上

募集概要

企業名
ポジション 【東京】【脱炭素・GTCC】 GTCC及び水素製造設備等脱炭素関連の新規案件における海外向け受注営業
年収 450万〜950万
応相談
昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月、12月)
※ご経験等に応じて決定。
※各諸手当や残業代を別途加算支給
募集背景 昨今の脱炭素社会への移行を踏まえた発電設備の技術革新、また全世界的な電力需給のひっ迫を受け、大型ガスタ-ビンの世界的な需要が増えており、海外各地から旺盛な引合を受けているため、体制強化を図っています。
また、弊社では受注したプロジェクトの遂行についても、契約履行に関わる各種商務交渉や出荷・現地工事管理等で、営業部門が深く関わりプラント引き渡し迄社内外のプロジェクトメンバーをリードし、やりがいのある仕事に携わることが出来ます。
JOB-No. 308518

仕事の内容

【仕事内容】
大型ガスタービン複合発電設備(GTCC)及び水素製造等脱炭素関連の新規案件における海外向け受注営業。
●受注営業:市場及び競合の分析、ソリューション提案、引合・入札対応、契約交渉等。所謂注文を取る仕事であり、市場・顧客分析から、客先ニーズを汲み取ったソリューション提案、協業先や社内関係部門と連携しながらの入札対応、英文契約書類作成・交渉を経て、プロジェクト受注までを担当。
【仕事の魅力】
我々は三菱重工グループの中でも中核を担うGTCC事業部で、大型GTCC発電プラント及び水素製造設備等脱炭素関連の新規案件における海外顧客向け営業活動を実施しています。
昨今の脱炭素社会への移行を踏まえた発電技術革新、また全世界的な電力需給のひっ迫を受け、業務内容は多様化しています。
我々海外営業部は弊社を代表して、お客様・協業パートナー・銀行など多種多様なステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、世界各国の案件組成から契約交渉を経てプロジェクト受注します。
また受注後のプロジェクト遂行においてはお客様を始めとした各ステークホルダーとの商務交渉のみならず、機器出荷・現地工事管理などにもプロジェクトチームとして深く関わり、お客様の大切な発電プラントをお客様に引き渡しする迄、様々なやりがいのある仕事に携わることが出来ます。
【プロジェクトでの役割】
プロジェクト規模によりますが、各関係部門から数名がプロジェクト担当となり、1プロジェクトでも社内で数十名から数百名規模のメンバーが携わります。
今回のポジションでは営業担当として、設計、製造、建設、調達等の社内部門のみならず、客先や協業先のパートナー等社外関係者とも連携、協調しながらプロジェクトを進めていきます。
【職場の雰囲気】
●上司や同僚との距離が近く、お互いに意見を出し合える風通しの良い職場です。
●外国籍社員も在籍しています。
●在宅勤務、フレックス勤務等可能で柔軟に働ける環境です。

応募要件

必須条件 【求める能力・経験・資格(必須)】
【能力】
●TOEIC 730点以上、又はLinguaskill Business B2 以上が望ましい
●コミュニケーション能力(国内外の社内関連部署との調整・取纏能力)及び交渉力
●国際契約関連知識(FIDICなど)に一定の知識があれば尚可
【経験】
●インフラビジネスの受注・遂行営業経験(特に海外向け)があれば尚可
●現職が技術系の方でも、営業業務に意欲的に取り組みたいという意思をお持ちの方であれば可
学歴:大学卒/大学院卒(文理不問)
歓迎する
経験
TOEIC 730点以上、又はLinguaskill Business B2 以上が望ましい
英語以外の語学力もあれば選考に考慮
求める人材 ●世の中のエネルギー動向を敏感に捉える好奇心と探求心を持った方
●何事にも前向きに柔軟な発想で取り組むことができる方
●初対面の相手を含めたお客様、国内外ビジネスパートナーおよび社内関連部署と円滑にコミュニケーションができる、粘り強い交渉力と調整力を持った方

担当キャリアアドバイザーより

ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!

チーム体制
メンバーの
平均
残業時間
選考
プロセス

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 東京都千代田区
勤務時間 8時30分〜17時30分
※フレックスタイム制度あり(コアタイム無し)
(休憩:12:00~13:00)
年収 450万〜950万
応相談
昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月、12月)
※ご経験等に応じて決定。
※各諸手当や残業代を別途加算支給
待遇・
福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
※年間休日日数:126日

この会社について

事業内容 重機メーカーとして幅広い分野での製品を提供しています。
設立 1950年
資本金 26,560,800万
従業員数 33369人
会社の特徴 ◇扱っている製品が多岐に渡っており、非常に規模が大きい。
◇他国との連携が多いグローバル企業です。