求人情報詳細
の求人情報詳細
【第二新卒/未経験歓迎】オープンポジション(組織開発カンパニー)
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
募集概要
| 企業名 | |
|---|---|
| ポジション | 【第二新卒/未経験歓迎】オープンポジション(組織開発カンパニー) |
| 年収 |
400万〜600万 ※月額:333,333円~500,000円 (基本給:246,628円~369,942円、見込み残業:86,705円~130,058円) ※年収についてはご経験や能力に応じて異なります。 |
| 募集背景 | 業容拡大による増員 |
| JOB-No. | 308610 |
仕事の内容
■主なサービス(組織開発事業部のみ)
・一流企業に会える就活サイト『ミキワメ就活』
・国内Top学生が利用する国内最大級の選抜コミュニティ『NEXVEL』
・採用ミスマッチを減らす適性検査
・離職防止のための従業員サーベイ
・パフォーマンスを最大化するマネジメントの「しくみ」を提供
当社では「人の内面を可視化する技術」を軸に、個人の性格や心の状態に基づいた採用・定着・育成のサービスを展開しております。そして、この技術にAIを掛け合わせることで、採用・定着・育成において個人の性格や心の状態を踏まえてどのようなアクションを実施することが有益かをアドバイスできる技術を搭載しております。
日本では 2030年に労働人口が800万人以上不足すると予測されており、さらに仕事にやりがいを感じる人の割合や生産性が先進国の中でも低水準です。こうした社会課題を解決するため、私たちは「個人が持つ個性や強みを最大限に活かし、自分らしく働き、生きられる社会の実現」を目指し、今後も多様な事業を展開していきます。
当社は直近で累計30億円の資金調達を完了。この4年で売り上げ成長、従業員数は共に5倍となっており、企業としてさらなる成長を遂げております。今後はこれまで蓄積したパーソナリティーの情報とAIを掛け合わせ、日本全体の生産性向上に取り組んでまいります。
【募集職種】
ご希望やスキル・ご経験に応じて、以下職種にてご活躍頂きたいと考えております。
各職種の詳細につきましては選考を通じてご説明させてください。
・インサイドセールス
・カスタマーサクセス
・フィールドセールス
応募要件
| 必須条件 |
【下記2点双方に該当する方】 ■toC営業(個人営業)として自身のトークにより説得して売り切ったご経験がある方 ■自身の営業目標をコミットして追いかけ、目標達成されている方 ■ご経験例 ・金融(保険・証券・投資・資産運用など) ・人材(キャリアアドバイザー、コーディネーターなど) ・不動産(賃貸・売買・不動産投資など) ・エネルギー(新電力・太陽光発電・蓄電池など) ・教育商材 ・飲料(ウォーターサーバー、浄水器、ビールサーバーなど) |
|---|---|
|
歓迎する 経験 |
■新規顧客開拓営業経験 |
| 求める人材 |
※応募時点では下記に対する意欲/志向をお持ちであれば問題ございません。 ■枠組みに囚われず、当事者意識をもって仕事の幅を広げられる方 ■自ら思考する中で目標を設定し、達成に向けて熱量高く行動できる方 ■事象を論理的に分析・整理し、再現性高く成果創出を継続できる方 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
| チーム体制 |
|
|---|---|
|
メンバーの 平均 残業時間 |
|
|
選考 プロセス |
|
応募詳細
| 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|
| 勤務地 | 東京都港区 |
| 勤務時間 |
9時〜18時 ※社内規程に則り変更可能とする |
| 年収 |
400万〜600万 ※月額:333,333円~500,000円 (基本給:246,628円~369,942円、見込み残業:86,705円~130,058円) ※年収についてはご経験や能力に応じて異なります。 |
|
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
| 休日・休暇 |
土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 産休・育休 子の看護休暇 記念日休暇(年間1日、有給休暇とは別に、ご自身又はご家族の記念日に休暇取得していただくことができます) ※年間休日日数:128日 |
この会社について
| 事業内容 | 性格可視化技術を活用したHR事業 |
|---|---|
| 設立 | 2008年 |
| 資本金 | 168,004万 |
| 従業員数 | 183人 |
| 会社の特徴 |
■個人の性格特性や企業の社風を可視化し、より適切な出会いを支援するSaaS型HRTechサービスが急成長中のベンチャー企業です。 ■既存の就職/採用活動のマーケットにパラダイムシフトを起こし、新しい社会の仕組みを構築するようなサービス実現を目指しています。 |