大手監査法人系企業 の求人情報詳細

≪CTSM≫ テクニカルスペシャリスト(会計監査/MDS-TS)

12月まで積極採用中!

募集概要

企業名 大手監査法人系企業
ポジション ≪CTSM≫ テクニカルスペシャリスト(会計監査/MDS-TS)
年収 330万〜440万
募集背景
JOB-No. 301201

仕事の内容

【会計監査における下記の業務をお任せします。】
(1)財務諸表監査
■財務諸表分析
■開示資料検証
■棚卸資産の立会補助
■監査報告資料の草案作成
■銀行・債権債務等の残高確認手続
■監査ツール(監査調書やエビデンスを格納するDB)の準備・最終化に向けたクローズ作業の補助
■勘定残高・取引の検証作業補助(サンプル対象の精査/サンプル抽出/リスト作成/エビデンス照合/文書化)
(2) 内部統制監査
■内部統制の検証補助(サンプル対象の精査~文書化)
■被監査会社が構築する内部統制や業務プロセスのヒアリング補助(ヒアリング立会・議事録作成)

≪クライアント≫
グローバル展開する大手日系企業/世界的に有名な外資系企業
さまざまな企業・業界における業務に関わることで、システム/テクノロジー/ビジネスに対する視野を広げることができます。

【部門構成】
全体:550名(300名:テクニカルサポート職、200名:監査アシスタント職、50名:産休育休)
■女性比率:約80%
■中途採用比率:過半数以上が中途採用

【キャリアパス(2パターン)】
①PwC Japan監査法人への転籍
USCPA資格取得後に、PwC Japan監査法人への転籍が可能です。

②テクニカルサポートとしてキャリアアップ
USCPAが万が一取得できなかったとしてもマネジャーまで昇格可能です。
職階が低いうちは小規模クライアント担当となりますが、
職階が上がれば大規模な監査にも従事することが可能です。
また、財務会計のアドバイザリー業務も職階が上がれば兼務可能となります。

【やりがい・魅力】
■PwC Japan有限責任監査法人の会計士と一緒に会計監査の仕事をするため、経理実務の経験や業務プロセスの知識・経験を活かしながら会計・監査という新しい側面を学ぶことができます。
■PwCの保有するグローバルスタンダードのオーディット(監査)メソドロジーを学ぶことができます。
PwCのクライアントとしてグローバル展開する大手日系企業をはじめ、世界的に有名な外資系企業の案件に携わることが可能です。
また、さまざまな企業・業界における業務に関わることで、システムやテクノロジー、ビジネスに対する視野を広げることができます。

応募要件

必須条件 【必須要件】
・簿記2級以上資格取得者またはUSCPA FAR取得者

≪システム系の経験をお持ちの方≫
業務上、日商簿記2級の取得が強く推奨されています。
(取得の有無により業務幅が異なります。※受検費用補助などあり)
歓迎する
経験
■開発経験を通じて得られたビジネスプロセスの理解
■設計書/仕様書/マニュアルなどの作成を通じて得られた文書作成力
■プログラムのテストシナリオ作成/テスト実行/結果記録で求められる作業の緻密さ・正確性
■PCスキルが高い方を歓迎いたします
■経理経験以外に、内部監査・経営企画の経験者も歓迎いたします
求める人材

担当キャリアアドバイザーより

ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!

チーム体制
メンバーの
平均
残業時間
選考
プロセス

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 東京都千代田区
勤務時間 9時15分〜17時15分
閑散期は残業時間10時間とほとんど残業時間はありません。
年収 330万〜440万
待遇・
福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 有給休暇 年末年始(12月29日~1月3日) 統合記念日 リフレッシュ休暇 傷病休暇 特別試験休暇 産前産後休暇、育児休職、育児特別休暇、子の看護休暇、介護休職、介護特別休暇

この会社について

事業内容 ■リスク・コントロール・改善支援サービス
■政府調達/受託研究開発コンプライアンス支援サービス
設立 2015年
資本金 1,000万
従業員数 300人
会社の特徴 世界で培ったアシュアランスに関する知識や経験を活用し、会計監査の枠組みを超えて、クライアントのビジネスモデルに適応したサービスを開発・提供することによって、クライアント価値(企業価値やブランド価値など)の維持・向上や改善に貢献することをミッションとして掲げています。