
求人情報詳細
レシピ開発・商品企画
- 育児中の社員在籍中
- 完全週休2日制
- 交通費全額支給
- 年間休日120日以上
募集概要
企業名 | 【プライム上場企業】健康や環境に配慮した食品を提供するリーディングカンパニー |
---|---|
ポジション | レシピ開発・商品企画 |
年収 |
420万〜660万 ※基本給: 350,000 円 ~ ※固定残業時間:45 時間 ※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です |
募集背景 |
当社ブランドにおける、献立提案型の新サービスのさらなる拡大のために、ヒットメニューの開発をはじめとしたミッションに取り組んでくれる仲間を募集しています。 |
JOB-No. | 308884 |
仕事の内容
【主な職務内容】
メニュー・レシピの開発や、提供に向けた試作・撮影ディレクションをお任せしたいと考えています。
また、新サービスのさらなる拡大のためにヒットメニューを増やすことが求められているため、商品企画も担当していただく予定です。
将来的には新サービスだけでなく、当社に関わる様々なレシピ開発に携わっていただきたいと考えています。
(レシピ開発の流れ)
・献立の食材選定:農産部・MDと連携し、旬やニーズを踏まえて事前に決定されている食材の中から使用食材を決定する
・メニュー決め:旬の野菜、祭事やシーズンに合わせてメニューのテーマ・内容を検討する
・レシピ作成:決定したメニューをもとに、調理方法や味付けを決定する
・試作:作成したレシピの内容で問題ないか試作を行い、内容を調整する
・撮影ディレクション:メニューのテーマをもとに、どのような見せ方で撮影するかを検討し撮影を実施する
・お客さま満足度のレビュー・改善活動:実際に販売したメニューの反応をアンケートやインタビューを通して確認し、レシピ改善を行う
【チームミッション】
新サービスである献立提案型コースのヒットメニュー開発を通して、定期会員数を増やすことに貢献します。また、お客様満足度・LTV向上に向けても取り組みます。
【やりがい・魅力】
・自身が作ったレシピを通して、お客さまの食生活にアプローチができます。
・お客さまからのフィードバックをダイレクトに受けられるため、お声を活かしながらレシピ作成・改善活動を行うことができます。
・旬の野菜や作り手の想いを意識したレシピ提案を行うため、野菜自体の知識や作り手に対しての理解度向上といったスキルアップにつながります。
・レシピ・商品を作るだけではなく、サブスクリプション事業を通じてマーケティングスキルも身につくため、お客さまの調理体験全体にアプローチができるようになります。
応募要件
必須条件 |
【下記の要件を満たす方】 ■商品・レシピ企画経験のある方 ■お客さまのニーズや課題をもとに企画・開発・改善が行える方 ■基本的なエクセルスキルがある方(四則演算・vlookup) |
---|---|
歓迎する 経験 |
■栄養学の知識がある方、栄養士、管理栄養士、インフルエンサー、レシピ本を出版している方 ■販売するレシピ・商品の名前や訴求を考えたことがある方 ■撮影や制作メンバーを巻き込みながら業務を行ってきた経験がある方 |
求める人材 |
■野菜をはじめとした食に興味関心が高く、サステナブルな食環境の実現に対しても関心が持てる方 ■コミュニケーションが好きな方 ■変革を恐れず、挑戦するマインドのある方 ■これまでの経験にとらわれすぎず、常に学び直し、自らをアップデートし続けられる方 ■失敗や変化を恐れず、できない理由ではなく「どうすればできるか?」を考え、試行錯誤を楽しめる方 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制 |
![]() |
---|---|
メンバーの 平均 残業時間 |
![]() ![]() ![]() |
選考 プロセス |
![]() ![]() ![]() |
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京都品川区 |
勤務時間 |
9時30分〜18時30分 ※休憩1時間 |
年収 |
420万〜660万 ※基本給: 350,000 円 ~ ※固定残業時間:45 時間 ※想定労働時間とは別に見込まれた残業時間です |
待遇・ 福利厚生 |
雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険 |
休日・休暇 |
土曜日 日曜日 祝日 年末年始 有給休暇 慶弔休暇 産休育休 介護休暇取得制度 ※年間休日日数:120日 |
この会社について
事業内容 | ウェブサイトやカタログによる一般消費者への有機野菜、特別栽培農産物、無添加加工食品等、安全性に配慮した食品・食材の販売 |
---|---|
設立 | |
資本金 | 3,994,000万 |
従業員数 | 1927人 |
会社の特徴 |
食は、世界で暮らす誰しもの日常に根付いている。 だからこそ食のイノベーションは、社会を変える起点となるはず。 私たちはその想いで、前例のないことに挑み続け、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。 私たちにしかできないこと、私たちだからやるべきことに真正面から向き合い、新しい未来を描いていく。たくさんの笑顔をつくっていく。それが、弊社の使命です。 |