
求人情報詳細
プロジェクトマネージャー/SBテクノロジー株式会社出向
- フレックス勤務
- 資格取得を応援
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
募集概要
企業名 | 【東証プライム上場】情報・通信系事業会社 |
---|---|
ポジション | プロジェクトマネージャー/SBテクノロジー株式会社出向 |
年収 |
※月給:433,113円~659,000円 ※想定理論年収:7,083,350円~13,579,000円 ※賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します |
募集背景 | 業容拡大による増員 |
JOB-No. | 308886 |
仕事の内容
【ミッション】
当社グループを顧客としたアプリケーション開発・保守領域のリーダー
【主な業務】
当社グループを顧客としたプロジェクトマネージャーを募集します。
5名以上の開発チームをマネジメントし、プロジェクト全体の成果物の品質、納期、コストの確保を職務とします。
【具体的な業務】
本ポジションは顧客先常駐での働き方となります。
1.業務分析/要件定義
APスペシャリストと協働してのユーザー要求の収集・分析、アプリケーション要件の定義
2.プロジェクト管理
成果物および作成方法・開発方法の定義
プロジェクト全体の実行計画立案、費用見積もり
プロジェクトメンバの調達・選任
ステークホルダとの予算・納期、スコープの調整・合意
ラインマネージャ/社内PMOとのレビュー実施、プロジェクト状況報告
業務委託先への発注, 検収
プロジェクト全体の進捗・品質管理
プロジェクト全体のリスク・課題の管理, アクションプランの実行
プロジェクト全体のコストのモニタリングと是正・予防処置の立案、ベースラインの変更要求実施
変更要求の管理, 計画への反映・ベースラインの変更要求実施
ステークホルダへのプロジェクト状況報告
3.品質評価
各工程における成果物の品質評価・承認
4.プロジェクトの終結
成果物の納品、受入承認の受領
【やりがい・魅力】
当社グループの業務を熟知したユーザ系Sierとして、高度でチャレンジングな開発に携わることができます。
進化を続ける当社グループでは、親会社、子会社の隔たりなく、新しいこと、面白いことに、共にチャレンジする風土があります。
様々なシステム開発に携わることができるとともに、1次請けとして一番顧客に近いところでご活躍いただくことができます。
その分責任も大きいですが、非常にやりがいもあるポジションです。
応募要件
必須条件 |
【下記の要件を満たす方】 ■プロジェクト管理業務経験2年以上 |
---|---|
歓迎する 経験 |
■受託開発プロジェクトにおいてアプリケーション開発チームのリーダーをご経験されている方 ■ビジネス向けクラウドサービス導入・活用経験 ■言語問わず、アプリ設計/開発経験 |
求める人材 |
■顧客折衝等コミュニケーションが得意で、能動的に動ける方。 ■お客様のビジネスを学び、拡大に向けた提案を共に考える活動に強い魅力を感じる方。 ■チームとしての成果を最大限に高め、結果を導くための取組みに興味を持って推進いただける方。 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制 |
![]() |
---|---|
メンバーの 平均 残業時間 |
![]() ![]() ![]() |
選考 プロセス |
![]() ![]() ![]() |
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京都 |
勤務時間 |
9時〜17時45分 ※実働7時間45分+休憩時間 原則正午~午後1時までの1時間 |
年収 |
※月給:433,113円~659,000円 ※想定理論年収:7,083,350円~13,579,000円 ※賞与、特別加算賞与は会社業績、個人別評価に応じて変動します |
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
休日・休暇 |
土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 有給休暇 リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休業、配偶者出産休暇、キッズ休暇、介護休暇、介護休業、看護休暇、ボランティア活動休暇、ドナー休暇、ハンディキャップ休暇 ※年間休日日数:124日 |
この会社について
事業内容 |
■AI・IoT・ロボットなどの最先端テクノロジーを活用し、お客さまのライフスタイルを革新する製品やサービスを提供すること。 国内外のグループ各社との事業シナジーを追求しながら幅広い領域へ機動的に事業を展開するとともに、従来の通信会社のビジネスモデルを超えて、さまざまな産業分野において革新的なサービスを提供し、社会に貢献するための挑戦を続けています。 ■移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供 |
---|---|
設立 | 1986年 |
資本金 | 20,430,000万 |
従業員数 | 18173人 |
会社の特徴 |
働き方改革推進の一環として、社員が最適な働き方で組織と個人の生産性を最大化することを目的に、働き方に関するスローガンを掲げています。 このスローガンの下、ITやAI(人工知能)を活用した新しい働き方を実践し、全社員がスマートに楽しく仕事をすることで、イノベーティブでクリエイティブな企業として成長し続けることを目指します。 |