
求人情報詳細
【スタッフ】法務・コンプライアンス・リスクマネジメント担当
- 年間休日120日以上
- フレックス勤務
- 英語を使う仕事
- 上場企業
- 産休・育休取得実績あり
- 資格取得を応援
- 完全週休2日制
- 交通費全額支給
- 社宅・家賃補助制度
募集概要
企業名 | 大手システムインテグレーター |
---|---|
ポジション | 【スタッフ】法務・コンプライアンス・リスクマネジメント担当 |
年収 |
800万〜1500万 ※詳細は面接時にお伝えします |
募集背景 | 業容拡大による増員 |
JOB-No. | 309108 |
仕事の内容
※ご応募いただきました書類・面接時の情報を基に、以下の中から適していると考えられる業務を選定いたします※
【共通内容】
当グループのグローバル本社として、法務・コンプライアンス・リスクマネジメントの各領域における実務を担当し、国内外グループ全体のガバナンス強化に貢献いただきます。
ご経験・適性に応じて主担当領域を決定し、CROやチームと連携しながら、下記の業務を遂行いただきます。
■国内外グループ会社との英語でのコミュニケーション・調整業務
■グループ全体への各種施策の展開・運用
■経営層への報告資料作成や定例報告
■多様な文化背景を持つ海外グループ会社担当者との実務調整・課題解決
■インシデント発生時の初動対応・拡大抑制・再発防止策の実務
■各種研修・啓発活動の企画・運営(国内外対象)
【職種別】
■法務
・国内外の契約審査・契約書作成・修正案の作成
・法的リスクの分析・対応策の実務
・労務問題・内部通報案件への法的助言・対応
・株主総会・取締役会等の事務局運営補佐
・訴訟・紛争案件の管理・対応
・海外グループ会社担当者との英語での連携・指導
・各国法令変更への対応・影響分析
■コンプライアンス
・グローバルコンプライアンスプログラムの運用・改善
・海外グループ会社向けコンプライアンス規程の改定・運用支援
・多様な文化背景を考慮したコンプライアンス研修の企画・実施
・企業倫理委員会等の運営補佐
・海外グループ会社のコンプライアンス担当者との英語での定期連携
・内部通報制度のグローバル運用・対応
・各国固有のコンプライアンス要求事項への対応支援
■リスクマネジメント
・全社ERMフレームワークの運用・定着化推進
・地政学リスクの情報収集・基礎分析およびビジネス部門へのフィードバック
・海外グループ会社を含む内部統制システムの運用
・危機管理体制の運用・訓練シナリオの実行
・海外グループ会社のリスク担当者との英語での情報共有・指導
・インシデント対応における初動・国際的な調整
応募要件
必須条件 |
【下記の要件を満たす方】 ■上場企業やグローバル企業にて培った以下のいずれかの専門性を有する方(複数領域の経験がある場合は尚可) ※ご経験と適性に応じて配置を検討します ・ コンプライアンス実務経験3年以上 自社のコンプライアンスに関する課題を抽出し、課題解決に向けた企画・推進を行った経験(規程・ルールの新規作成や改定・運用の浸透、体制整備、社内への周知・啓発活動、研修プログラムの設計・実施、内部通報制度の運用など) ・法務実務経験 3年以上の法務実務(いずれか一つの専門領域を得意としつつ法務領域(契約審査/労務/内部通報対応、等)を幅広く経験していている) ・リスクマネジメント実務経験 組織のリスクマネジメントに関する課題を抽出し、ERM(全社的リスクマネジメント)フレームワークを活用した課題解決策の企画・推進を行った経験 (リスク評価・モニタリングの仕組み構築、リスクの可視化や優先順位付け、リスク対応策の策定・実行、リスク情報の社内共有・報告体制の整備、リスク文化の醸成活動など) ■以下、ビジネス英語を用いた経験 ・海外グループ会社との会議ファシリテーションや、留学時の多文化コミュニケーション経験 ・英文契約書レビュー/コンプライアンス文書作成経験 ■TOEIC800点以上かそれ相当の語学力 |
---|---|
歓迎する 経験 |
■上場企業やグローバル企業にて培った以下のいずれかの専門性を有する方(複数領域の経験がある場合は尚可) ※ご経験と適性に応じて配置を検討します ・コンプライアンス実務経験3年以上 - 内部通報制度の運用実務 - 経営層への説明資料作成・プレゼン経験 ・法務実務経験 - 株主総会・取締役会事務局業務の補佐経験 - インシデント対応(個人情報漏洩・ハラスメント等)の実務 ・リスクマネジメント実務経験 - インシデント初動対応の実務 - 地政学リスク分析に基づく事業影響評価経験 - 企業倫理委員会・内部統制委員会の運営サポート - 海外拠点向け研修の企画・実施経験 ■ビジネス実務法務検定1級、準1級、2級のいずれか ■ビジネスキャリア検定1級、2級(経営戦略)(法務)(総務)のいずれか ■ビジネスコンプライアンス検定(上級) |
求める人材 |
■自律的実行力 ・指示待ちではなく自ら課題を発見し、必要な情報を能動的に収集できる方 ・社外の弁護士頼りではなくご自身で思考・企画・推進できる方 ・論理的な提案・資料作成力を持つ方 ■協働調整力 ・多様な意見を汲み取る傾聴力があり、複雑な概念を平易に説明する能力のある方 ・国内外のステークホルダーとの関係構築力 ■当社の将来を支えるための責任感・使命感を有し、目標達成のためのアクションを自主的に考え創意工夫を重ね、主体的に行動し挑戦していただける方 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制 |
![]() |
---|---|
メンバーの 平均 残業時間 |
![]() ![]() ![]() |
選考 プロセス |
![]() ![]() ![]() |
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京都江東区 |
勤務時間 |
9時30分〜18時 ※フレキシブルタイム勤務 |
年収 |
800万〜1500万 ※詳細は面接時にお伝えします |
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
休日・休暇 | 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 特別休暇 育児休暇・介護休暇制度 |
この会社について
事業内容 |
■システムインテグレーション事業 ■ネットワークシステムサービス事業 ■その他これらに関する一切の事業 |
---|---|
設立 | 1988年 |
資本金 | 14,252,000万 |
従業員数 | 11263人 |
会社の特徴 |
■データ通信やシステム構築事業を行っている日本のシステムインテグレータ ■情報サービス事業では業界最大手 ■国内においてもシステム開発などSIから脱却し、ITソリューションの拡充とグループ会社を横断したサービス提供を経営目標としている |