グループ内の主要コーポレート機能を担う法人 の求人情報詳細

人事コンプライアンス対応 マネジャー

  • 残業月30時間以内
  • 完全週休2日制

募集概要

企業名 グループ内の主要コーポレート機能を担う法人
ポジション 人事コンプライアンス対応 マネジャー
年収
※【賞与】
(マネジャー以上)年1回(8月)
(マネジャー未満)年2回(2月・8月)
※【昇格】年1回8月 ※能力査定の上決定
募集背景 業務拡大による増員
JOB-No. 309039

仕事の内容

主に当社の人事コンプライアンス関係への対応を担うポジションです

【業務内容】
40%:労務問題、エシックス案件への対応
20%:懲戒事務局(懲戒処分の決定、実行に関わる事務局業務)
40%:人事関連規程の整備、労働法、規程やルールに関する問い合わせ対応

■英語使用:有
Non-Native従業員への対応、規程の英訳チェック等

【アピールポイント】
■人事コンプライアンスの遵守や労務問題の解決等において、専門性を発揮し、経営層の意思決定に直接貢献をすることが可能です

【想定キャリアパス】
■労務対応グループリーダー
■HRBP

応募要件

必須条件 【下記の要件を満たす方】
★アソシエイトマネジャー
■MUST
<経験>
下記、すべてを有すること
・労務問題における従業員等への対応の経験(労務専任としてのご経験でなくても可)
・できるだけ幅広い人事領域の経験(特に給与、社保、評価報酬、勤怠管理、健康管理)

<スキル>
・労働法に関する知識(将来的に、社労士もしくは法学修士レベルを目指す意欲も可)

■WANT
<経験>
・法改正、人事制度導入に伴う人事関連規程の制定、改定の経験

<スキル>
・労働法に関する幅広い知識(社労士もしくは法学修士レベル)

★マネジャー
■MUST
<経験>
下記、すべてを有すること
・法改正、人事制度導入に伴う人事関連規程の制定、改定の経験
・労務問題において従業員及び社外関係者(行政機関、弁護士等)への対応の経験、5年以上      
・労働法に関する知識をお持ちの方(社労士資格あれば尚可)
<スキル>
・労働法に関する知識(将来的に、社労士もしくは法学修士レベルを目指す意欲も可)
歓迎する
経験
■人事全般の経験(特に給与、社保、評価報酬、勤怠管理、健康管理)
求める人材 ■イレギュラーな案件でも冷静かつ論理的に対応できる方、学び続ける姿勢

担当キャリアアドバイザーより

ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!

チーム体制
メンバーの
平均
残業時間
選考
プロセス

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 東京都千代田区
勤務時間 9時30分〜17時30分
※休憩60分 標準労働時間7時間
年収
※【賞与】
(マネジャー以上)年1回(8月)
(マネジャー未満)年2回(2月・8月)
※【昇格】年1回8月 ※能力査定の上決定
待遇・
福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 退職金制度 企業年金基金 財形貯蓄制度 総合福祉団体定期保険 定期健康診断
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 失効年休積立休暇、など

この会社について

事業内容 ■グループ内の主要事業法人のコーポレート機能、管理業務を担います。
設立 2017年
資本金 10,000万
従業員数 1900人
会社の特徴 グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。