
求人情報詳細
【勤務地:兵庫県神戸市】原子力セグメント/プロジェクト工程管理(工程作成/調整/進捗フォロー)
- 英語を使う仕事
- 産休・育休取得実績あり
- 資格取得を応援
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
募集概要
企業名 | |
---|---|
ポジション | 【勤務地:兵庫県神戸市】原子力セグメント/プロジェクト工程管理(工程作成/調整/進捗フォロー) |
年収 |
※応相談 ※昇級:年1回(4月)、賞与:年2回(6月、12月) |
募集背景 | 業容拡大による増員 |
JOB-No. | 309050 |
仕事の内容
以下の業務を担当いただく予定です。
・原子力施設の建設、既設プラント内大型工事などにおけるPJの工程の作成(関係課へのヒアリング、調整を含む)、PJ開始後の主に設計・調達・製作に関する進捗フォロー
・PJ管理基盤の整備(要領整備、システム検討・構築及びシステムオーナとしての運営)
【仕事や部署の魅力】
■部門のミッション/立ち位置
日本のエネルギー安全保障を支える重要なベースロード電源である原子力発電所や、燃料サイクルに欠かせない高速炉、さらにはカーボンフリー水素の大量生産を目指す高温ガス炉など原子力セグメントで所掌する大型PJにおいて、その屋台骨を支えるPJ工程の策定/調整/運用(進捗確認)などをPJ部門と協調して行う部門です。
PMと二人三脚となり、PJに参画するほぼすべての部門と直接対話して工程を作り上げ運用していく立場にあり、裏方のようでもありますが、機能部門の工程とI/Fまで含めればPMよりも工程を詳細に理解している部門であり、工程会議などでは主役となります。全部門の作業を理解して繋ぎ、PJ全体を円滑に進める立役者、PJ工程推進の指揮者として活躍できる立ち位置となります。
また、PJ管理ツール/システムのオーナとして、「PJ管理高度化」を推進しており、IT化の推進と各種システムの連携統合などを推し進めることによるDX推進も重要なミッションとしています。
■体制
グループ内にチーム分けは無く、所掌する全案件を全員で分担しており、星取表で担当を明確化していますが状況次第ではフレキシブルにサポートする体制となっています。
■人員構成/職場の雰囲気/働き方
人員構成は、男女比3:4、社員/労派比率1:1と比較的バランスの良い構成です。
グループ内の雰囲気は明るく、コミュニケーションが闊達な職場です。
フレックス出社/退社や在宅勤務を活用する社員もおり、事情に応じて上司と相談のうえ調整可能です。出張はPJ(PM)によりますが、多い場合で客先との工程会議等に1回/月程度の頻度で出席することもああります。※出社が原則となっており、在宅勤務については応相談。(フル在宅勤務は不可)
応募要件
必須条件 |
・高専卒以上(理学部/工学部以外にも情報系等も可) ・エンジニア経験者 |
---|---|
歓迎する 経験 |
・以下いずれかの経験・知識 ■発電、環境装置、石油化学、肥料製造プラントなどプラント関連業界での経験者 ■上記業界でのPJ管理経験者 ■上記業界での業務システム類の開発経験者 ■機械メーカー経験者でも可(受注生産の大型製品経験者歓迎) |
求める人材 |
・以下の特性をバランスよく有する方が望ましい ■業務を円滑に推進するために社内の関係者と臆せず建設的な対話ができる方 ■主体的にアクション事項を整理し、協調して作業を進めアウトプットできる方 ■不明点や懸念事項を一人で抱えず周囲に質問/相談し、解決策を模索出来る方 ■周囲と協調して業務ができる方 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制 |
![]() |
---|---|
メンバーの 平均 残業時間 |
![]() ![]() ![]() |
選考 プロセス |
![]() ![]() ![]() |
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 兵庫県神戸市 |
勤務時間 |
8時30分〜17時30分 ※休憩時間12:00~13:00 ※フルフレックスタイム制(コアタイムなし) |
年収 |
※応相談 ※昇級:年1回(4月)、賞与:年2回(6月、12月) |
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
休日・休暇 |
土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 |
この会社について
事業内容 |
重機メーカーとして幅広い分野での製品を提供しています。 |
---|---|
設立 | 1950年 |
資本金 | 26,560,800万 |
従業員数 | 33369人 |
会社の特徴 |
◇扱っている製品が多岐に渡っており、非常に規模が大きい。 ◇他国との連携が多いグローバル企業です。 |