
求人情報詳細
グループ内の主要コーポレート機能を担う法人
の求人情報詳細
サイバーセキュリティアーキテクチャ業務推進担当(インフラセキュリティ担当)
- 英語を使う仕事
- 残業月30時間以内
- 完全週休2日制
募集概要
企業名 | グループ内の主要コーポレート機能を担う法人 |
---|---|
ポジション | サイバーセキュリティアーキテクチャ業務推進担当(インフラセキュリティ担当) |
年収 |
※【賞与】 (マネジャー以上)年1回(8月) (マネジャー未満)年2回(2月・8月) ※【昇格】年1回8月 ※能力査定の上決定 |
募集背景 |
業務拡大による増員 |
JOB-No. | 309052 |
仕事の内容
【業務内容】
(50%)ネットワーク・クラウド領域におけるセキュリティ施策の業務推進
(30%)サイバーリスクに関する評価業務
(20%)チームが所管するセキュリティサービス、検証環境の維持管理
【英語の使用頻度】
英語記述の技術資料、ホワイトペーパ等の読解
【想定されるキャリアパス】
サイバーセキュリティグループにおけるチームリーダー、グループリーダー、CISO
【アピールポイント】
本ポジションでは、主に当社グループにおけるITインフラ領域(ネットワーク・クラウド等)のセキュリティ施策の企画や導入を技術面から推進していただきます。
入社後にご担当いただく業務は以下を想定しています。
■既存ITインフラに対するセキュリティ高度化施策の企画設計、導入
■サイバーセキュリティ観点によるリスク評価業務
■当チームが所管する各種セキュリティサービスおよび検証環境における維持管理
サイバーセキュリティ業務未経験者でも大歓迎です。
ITインフラ、ネットワークおよびクラウドエンジニアいずれかのご経験をお持ちの方であれば、サイバーセキュリティ業務のご経験がなくても、入社後のOJT、チーム内での勉強会を通じてセキュリティ分野のスキル全般の獲得にご研鑽いただくことが可能です。
応募要件
必須条件 |
【下記の要件を満たす方】 (経験) 以下①~③いずれかの経験をお持ちの方。 ①ITインフラネットワークやパブリッククラウド領域における設計または構築に関わった経験2年以上 ②サイバーセキュリティエンジニアとしての業務経験2年以上 ③ネットワークセキュリティ製品(FW、UTM、WAF、IPS/IDS、等)の運用・保守経験2年以上 (スキル) 以下のいずれかに関するスキルをお持ちの方。(複数スキルをお持ちであれば尚可) ■ネットワークインフラ ■パブリッククラウドアーキテクチャ ■OSセキュリティ(Windows、Linux、MacOS) |
---|---|
歓迎する 経験 |
(経験) ■FW、UTM、WAF、IPS/IDS等ネットワークセキュリティ製品のルール設計、カスタマイズのご経験 ■サイバーセキュリティ製品の企画や導入に関する業務のご経験 ■サイバーセキュリティアーキテクトとしてのセキュリティ戦略企画策定のご経験 ■セキュリティを考慮したパブリッククラウド(特にAzureやAWS)における開発のご経験 ■脆弱性診断やペネトレーションテストの実施に関するご経験 (スキル) ■サイバーリスクやシステムリスクに関する考え方の理解 ■ゼロトラストアーキテクチャの理解 ■ISMS、NIST等に関する情報セキュリティのガイドライン、標準規格の知識 ■英語記述の資料、ホワイトペーパ等の読解 ■セキュリティに関する資格の取得(CISSP、CCSP、CISM、CISA等) |
求める人材 |
■グループ内関係者と円滑なプロジェクト推進を図るべく、主体的なコミュニケーションを取ることができる方 ■サイバーセキュリティ領域に興味があり、将来的に自身のスキルセットとして身に着けていきたいと考えている方 ■最新のITテクノロジ、関連する法令やガイドライン等について自主的に調査することに抵抗がなく、継続的に自己研鑽に取り組める方 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制 |
![]() |
---|---|
メンバーの 平均 残業時間 |
![]() ![]() ![]() |
選考 プロセス |
![]() ![]() ![]() |
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京都千代田区 |
勤務時間 |
9時30分〜17時30分 ※休憩60分 標準労働時間7時間 |
年収 |
※【賞与】 (マネジャー以上)年1回(8月) (マネジャー未満)年2回(2月・8月) ※【昇格】年1回8月 ※能力査定の上決定 |
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 退職金制度 企業年金基金 財形貯蓄制度 総合福祉団体定期保険 定期健康診断 |
休日・休暇 | 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 失効年休積立休暇、など |
この会社について
事業内容 | ■グループ内の主要事業法人のコーポレート機能、管理業務を担います。 |
---|---|
設立 | 2017年 |
資本金 | 10,000万 |
従業員数 | 1900人 |
会社の特徴 | グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 |