求人情報詳細
【LSHC Digital】ライフサイエンスヘルスケアセクター_Digital
- フレックス勤務
- 資格取得を応援
- 完全週休2日制
募集概要
| 企業名 | ★【BIG4】FASコンサルティングファーム |
|---|---|
| ポジション | 【LSHC Digital】ライフサイエンスヘルスケアセクター_Digital |
| 年収 |
※【賞与】年1回、【昇給】年1回 |
| 募集背景 | 業容拡大による増員 |
| JOB-No. | 308761 |
仕事の内容
■ライフサイエンスヘルスケアグループの概要
ライフサイエンスヘルスケアグループは「顧客の最良のパートナーに」をミッションとして掲げ、多様なバックグラウンドをもつメンバーが連携してクライアントが抱える課題解決に向けて支援しております
ライフサイエンスヘルスケアグループではCovid19による不可逆的な変化、医療財源の逼迫、医療におけるリアルとバーチャルの融合など社会的な課題の解決に資する業務提供を行っており、社会・クライアントに大きなインパクトとなる業務に携わることができ、非常にやりがいが大きいです
主なクライアントは以下となります
ライフサイエンス:製薬メーカー、医療機器メーカー、専門卸 他
ヘルスケア:医療機関、介護事業者、自治体等 他
スポーツ:各種協会/リーグ、官庁/自治体 他
※その他、上記領域を手掛ける多種多様な業種のクライアントへサービス提供しております
■主な業務内容
M&Aにおける戦略フェーズから実行フェーズ、統合フェーズまで一気通貫で、ライフサイエンス・ヘルスケアの知見を有するCFA・STR・TRS・VALの各専門家がシームレスに連携、直面する課題・案件を親身に伴走、支援しております
Digital部門は、M&Aの全フェーズに関与しており、IT×M&A という独自性の高さゆえ、FAの中でも稀有な存在です。企業の重要な局面や大きな案件に関われる特性もあり、自身の価値向上が図れます。
さらに様々なバックグラウンドの人材が活躍しており、入社時に必ずしもM&Aの知見は必要ありません。また、早期にキャッチアップできるようフォロー体制も整備しております。
応募要件
| 必須条件 |
※本チームではコンサルティング経験をお持ちで、ライフサイエンス/ヘルスケア業界に興味を持っている方を募集しております。 主に以下のような方を募集しております。 ■マネージャー ①M&Aの知識、またはIT領域の知識があること(両方あれば◎) ※M&Aの知識のみである場合は、IT領域に関心があること ?チームマネジメントができること ③1人でクライアントとの折衝ができること ■スタッフ ① Digital部門の業務に関心があること ?その上で、IT領域への関心があること(※ITよりもM&Aの方が上位) ③ITに関する知見・スキルは重視しない(※あるに越したことはないレベル) ※基本的な論理的思考力やコミュニケーションに関しては備えている前提 |
|---|---|
|
歓迎する 経験 |
|
| 求める人材 | ■知的好奇心や向上心、協調性がある方 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
| チーム体制 |
|
|---|---|
|
メンバーの 平均 残業時間 |
|
|
選考 プロセス |
|
応募詳細
| 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|
| 勤務地 | 東京都 |
| 勤務時間 |
9時30分〜17時30分 ※フレックスタイム制(コアタイムなし) |
| 年収 |
※【賞与】年1回、【昇給】年1回 |
|
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 定期健康診断 |
| 休日・休暇 | 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 有給休暇 育児休暇 介護休暇 |
この会社について
| 事業内容 | M&Aトランザクション/コーポレートファイナンシャルアドバイザリー/企業再生支援/企業再編支援/企業価値評価(バリュエーション)/不正調査・係争サポート(フォレンジック)/知的財産アドバイザリー/ホテル・不動産戦略アドバイザリー/財務会計目的の評価サービス/対中国向け投資/インフラ・PPPアドバイザリーサービス |
|---|---|
| 設立 | 2001年 |
| 資本金 | 30,000万 |
| 従業員数 | 1000人 |
| 会社の特徴 |
■Big4会計事務所の日本におけるファイナンシャルアドバイザリーサービスを担っています。M&Aアドバイザリー、企業価値評価、企業再生・再編支援、不正調査などのサービスを通じて、信頼のプロフェッショナルアドバイザーとして「企業価値向上」のための経営戦略をサポートしています。 ■豊富な知識と経験をもとに企業の経営課題を適切に把握し、その上で迅速かつ的確なソリューションを提供。また、日本企業が事業基盤を強固にし、海外へ展開していくことをグローバルネットワークを使って支援します。 |