
求人情報詳細
コンサルタント
- CIA
- CISA
- フレックス勤務
- 資格取得を応援
- 完全週休2日制
- 交通費全額支給
- 年間休日120日以上
募集概要
企業名 | 中小コンサルティングファーム |
---|---|
ポジション | コンサルタント |
年収 |
600万〜1750万 ※基本給:約30万~約82万 ※固定残業代:約7万~約20万 (30時間分) ※超過分は別途支給 ※賞与:会社および個人の業績による。標準時で月給の4か月分を年2回に分けて支給 |
募集背景 | 業容拡大による増員 |
JOB-No. | 308313 |
仕事の内容
ITとガバナンスの専門性を活かし、企業が抱えるリスクやコンプライアンス上の課題を包括的に解決するコンサルティング業務です。
単なる知識提供にとどまらず、規制対応や監査、評価などの多様な領域でクライアントと伴走しながら、事業成長に貢献する体制や仕組みを構築します。
具体的には、ISMAP登録・セキュリティガバナンス構築支援、ITリスクのコンサルティング・コソース支援、J-SOX対応におけるIT領域サポートなど、企業の根幹を支えるプロジェクトに従事。
各サービスラインの具体的業務イメージは以下の通りです。
■ガバナンス/リスク/コンプライアンスの戦略立案・体制設計
企業が直面するリスクや規制要件を洗い出し、最適なガバナンス体制・規程構造を設計。中長期的な経営課題にもアプローチしながら、企業の成長を支える基盤づくりを担います。
■監査・評価対応のアドバイザリー
外部監査や規制当局との対応をスムーズに進めるためのプロセス構築や改善提案を行い、クライアントの事業の信頼性向上をサポートします。
■ガバナンス・コンプライアンス業務のAI化
自社開発のSaaSプロダクト「Compliance Wizard」やその他ツールを活用し、属人化しがちな業務を標準化・自立化。クライアントが、より付加価値の業務に集中できる環境を整えます。
これらに業務に従事することにより、専門的なITガバナンス知識と、クライアントやチームとの協働を通じて培われるプロフェッショナルサービスのソフトスキルの両面を磨くことが可能です。
規制対応や監査、評価の知見も含め、幅広い視点から課題を捉え、ソリューションを提案・実行することで、大きなビジネスインパクトを生み出すコンサルタントへと成長できるポジションです。
応募要件
必須条件 |
【下記の要件を満たす方】 ■コンサルティング経験をお持ちの方 (IT関連のコンサルティング経験をお持ちの方歓迎) ■SE/エンジニア経験をお持ちの方 |
---|---|
歓迎する 経験 |
■公認系資格(CIA、CISA等) ■IT関連資格(基本情報、応用情報等) |
求める人材 | ■成長志向、学習意欲のある方 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制 |
![]() |
---|---|
メンバーの 平均 残業時間 |
![]() ![]() ![]() |
選考 プロセス |
![]() ![]() ![]() |
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京都 |
勤務時間 |
※フレックス制度あり |
年収 |
600万〜1750万 ※基本給:約30万~約82万 ※固定残業代:約7万~約20万 (30時間分) ※超過分は別途支給 ※賞与:会社および個人の業績による。標準時で月給の4か月分を年2回に分けて支給 |
待遇・ 福利厚生 |
厚生年金保険/健康保険/雇用保険/労災保険 |
休日・休暇 |
土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 夏期休暇 有給休暇 ※年間休日日数:120日(暦による変動あり) |
この会社について
事業内容 |
「コンサルティングサービス」と自社開発プロダクト「Compliance Wizard」を展開しています。「世界を今よりもフェアにする」を羅針 盤に、「誠実な人・企業がより評価され、成長できる世界」の実現を目指しています。 ■コンサルティングサービス ・組織の健全運営を支援する「ガバナンス構築・整備」 ・構築したガバナンスを円滑に稼働させる「運用支援」 ■自社開発プロダクト事業(SaaS) AIを組み込んだ、従来にはなかった全く新しいサービスの開発を行っています。 「AIの活用でコンプライアンス対応をエフォートレスにする」をスローガンに、制度対応、内部統制運用、監査に関わる幅広い領域 での新サービス提供を実現しています。 |
---|---|
設立 | 2023年 |
資本金 | 1,050万 |
従業員数 | |
会社の特徴 |
■主なプロジェクト例 ▼プロジェクト例 ・クラウドサービスベンダー向けのISMAP登録支援 ・国内大手資金移動業・暗号資産交換業向けのコソース支援 ・プロフェッショナルファームへの自社プロダクト導入プロジェクトにおける実行支援 ・IT内部統制領域のコンサルティングサービス提供による最適なリスク管理体制の構築支援 ▼対応プロジェクト例 ■FinTech企業へのCompliance Wizardの導入 ・基準への準拠性評価の工数削減を実現するために、Compliance Wizardの導入提案 ・工数を従来の約4分の1に削減 ■暗号資産交換業へのコンサルティング・コソース支援 ・最適なリスク管理体制を構築するために、セキュリティ、IT領域に対してコンサルティングサービスの提供 |