
求人情報詳細
エリアマーケティング営業(タイムズペイ営業部(九州))
- フレックス勤務
- 残業月30時間以内
- 完全週休2日制
募集概要
企業名 | 【東証プライム上場】海外展開を進めるサービス企業 |
---|---|
ポジション | エリアマーケティング営業(タイムズペイ営業部(九州)) |
年収 |
500万〜650万 ※292,500円~345,000円(理論月収) ※法定外残業月20時間込 ※賞与年2回(6月/12月) |
募集背景 | 業容拡大による増員 |
JOB-No. | 309249 |
仕事の内容
【業務内容】
■概要
店舗向けクレジットカード決済サービス「Times Pay」の加盟店拡大のため、飲食店や小売店向け営業を担当いただきます。
■詳細
・加盟店開拓営業:地域に根ざした、各エリアの飲食店や小売店オーナー向けに同社クレジットカード決裁端末機の導入に向けた営業活動を行います。
・既存加盟店の利用促進:タイムズペイ導入済加盟店に対して利用促進の提案を行います。
・各種サービスの連携:パーク24グループが提供するタイムズ駐車場、カーシェア、レンタカー等各種サービスと連携しながら利用を促していきます。
単にクルマをとめるだけの場所から、タイムズ駐車場は周辺エリア情報を発信したり、目的地の提案が行えるようにサービス展開しています。駐車場、クルマ、会員、目的地をシームレスにつなげていきます。
【PRポイント】
■仕事のおもしろさ・やりがい
地域活性化に繋がる仕事になります。
例えば、駐車場がないために新規顧客を取り込めていないお客様に「Times Pay」を導入いただくことで車でお越しいただき駐車場を使っていただければ「Times Pay」を導入いただいたお客様は新規顧客を取り込みより多くのご来店をいただくことになります。それをより大きな輪にしていけば街全体がより発展しより賑わう街になる。クレジット決済サービスを営業することに留まらない大きな視点で仕事を進めていただき駐車場、クルマ、会員、目的地をシームレスにつなげていただきたいと考えております。
■「Times Pay」とは
パーク24が提供するクレジットカード決済サービスです。
街中にある店舗の集客や、ビジネスをサポートする事業の一環として、カードリーダー、モバイルプリンタ、タブレットを加盟店へ提供しています。低コストでクレジットカード決済の仕組みを導入・運用することが可能なことに加え、加盟店情報をPRすることで、約1000万人のタイムズクラブ会員を「Times Pay」加盟店に送客することも可能です。
■その他
・所定労働時間7時間、コアタイムのないフルフレックスでプライベートとの両立がはかりやすい就業環境。
・健康経営優良法人。
・男性の育休取得支援や、ベビーシッター制度の導入など、男女問わず働く子育て世代が働きやすい制度の構築や整備などもされています。
応募要件
必須条件 |
・営業経験者(法人・個人問わず) ※新規サービスの拡販に興味のある方が活躍する傾向があります。 |
---|---|
歓迎する 経験 |
|
求める人材 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制 |
![]() |
---|---|
メンバーの 平均 残業時間 |
![]() ![]() ![]() |
選考 プロセス |
![]() ![]() ![]() |
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 福岡県福岡市中央区天神 |
勤務時間 |
9時〜17時 ※フレックスタイム制(コアタイムなし/フレキシブルタイム:7:00~22:00) ※所定労働時間:7時間 ※休憩時間:1時間 ※時間外労働:有 |
年収 |
500万〜650万 ※292,500円~345,000円(理論月収) ※法定外残業月20時間込 ※賞与年2回(6月/12月) |
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
休日・休暇 |
土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 有給休暇 フレックス休暇 リフレッシュ休暇/ストック有給休暇制度(積立年休制度)/結婚特別休暇/赴任休暇/産前産後休業(出産者本人)/産後パパ育休(パートナー)/ベビー休暇/育児時短勤務制度/介護休暇制度/介護短時間勤務制度 |
この会社について
事業内容 |
■グループ事業の統括・経営企画/管理 ・駐車場事業(駐車場運営(24時間無人時間貸駐車場の運営・管理) / 駐車場管理受諾その他 / 月極駐車場の運営) ・モビリティ事業 (レンタカーサービス / カーシェアリングサービス / ロードサービス) |
---|---|
設立 | 1971年 |
資本金 | 2,017,100万 |
従業員数 | 544人 |
会社の特徴 |
駐車場の台数・件数 カーシェアリングの車両台数・会員数ともに業界No.1を誇るリーディングカンパニーです。 安心安全で快適なクルマ社会の実現に向け、駐車場事業、モビリティ事業の拡大や、それぞれのサービスを融合させることで、クルマ社会に新たな価値を創造すべく事業を展開しています。 28期連続で増収を継続中、韓国に関連会社を擁し、将来的な海外展開も視野に入れています。 |