【BIG4】大手監査法人 の求人情報詳細

【Digital Innovation & Assurance統轄事業部/Digital Advis

  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 完全週休2日制
  • 交通費全額支給
  • 年間休日120日以上

募集概要

企業名 【BIG4】大手監査法人
ポジション 【Digital Innovation & Assurance統轄事業部/Digital Advis
年収 490万〜1500万
※年収はそれぞれ残業月30時間
募集背景 業容拡大による増員
JOB-No. 309418

仕事の内容

2023年に新設したDigital Advisory事業部において、生成AIやデータサイエンス等のテクノロジーを活用して、クライアント企業のDX推進で必須の攻めと守りを両輪で支援する専門チームメンバーの求人です。本チームは、当法人のアドバイザリー業務全体におけるデータ分析、機械学習モデル開発、生成AIやAIエージェント開発に関するCoE組織を兼ねています。

【業務内容】
クライアント企業に提供するデジタルテクノロジーを活用した下記の業務を担当していただきます。
■AI等最先端のテクノロジーを活用したサービス研究開発とクライアント向けアドバイザリー業務の提供
■生成AI、AIエージェントを活用した業務改革支援
■データドリブンな意思決定サポート
■クライアントコミュニケーションを通じて、ビジネスを理解し、データをビジネス課題に結びつけ、ビジネスの目標や課題を把握し、それに適したデータ分析戦略の立案
■統計学や機械学習などのスキルを駆使し大量のデータからインサイトを導出
■AIシステムやAIモデル、生成AIなどの有効性・信頼性に係る検証支援
【やりがい・魅力】
■設立から間もなく、社内ベンチャーのようなチャレンジングな環境
■【新】DX関連業務(AI等の最新テクノロジー活用・データ分析・デジタルガバナンス構築等)× 【従来】ITアドバイザリー業務(データマネジメント・システム監査等)を担い、個人に合わせた幅広い選択が可能
■DX分野でソリューション開発(研究)が可能・様々なバックバックグラウンドを有するメンバーとの協業

設立から間もない新しい組織です。デジタルテクノロジーに関する研究開発機能も兼ね備えており、チーム立上げの中心メンバーとして新規サービスの開発にも従事できます。また、組織内やクライアントからの期待値も高く、課題に対するソリューション提供などやりがいのある業務に従事することが可能です。さらに希望によってはDigital Innovation&Assurance統括事業部が展開する幅広い業務を兼務し、経験やスキルの幅を広げることも可能です。
(兼務可能な業務の例)
■システム監査、会計監査、各種保証業務
■情報セキュリティ関連アドバイザリー
■生成AIその他最新の先端技術の研究

応募要件

必須条件 【以下のご経験をお持ちの方】
(生成AIエンジニア)
・SLM:vLLM、Ollama、Transformersライブラリの使用経験
・フロント:Streamlit、Gradio等のUIライブラリの使用経験、業務システム連携経験(Teams、Excel、Slack上でアプリの構築)
・LLMの評価:検索評価、生成評価の経験
・エージェント:LangChain、LangGraphの使用経験、エージェント、ツール設計経験
・クラウド:AzureOpenAI、Amazon Bedrock等の使用経験、クラウドアーキテクチャ設計経験
(データサイエンティスト)
(生成AIエンジニア、データサイエンティスト共通)
・コンサルティングサービスの実務経験
・ビジネス洞察力、ビジネス企画力
・コミュニケーションスキル
歓迎する
経験
(生成AIエンジニア)
■SLM:vLLM、Ollama、Transformersライブラリの使用経験
■フロント:Streamlit、Gradio等のUIライブラリの使用経験、業務システム連携経験(Teams、Excel、Slack上でアプリの構築)
■LLMの評価:検索評価、生成評価の経験
■エージェント:LangChain、LangGraphの使用経験、エージェント、ツール設計経験
■クラウド:AzureOpenAI、Amazon Bedrock等の使用経験、クラウドアーキテクチャ設計経験

(生成AIエンジニア、データサイエンティスト共通)
■コンサルティングサービスの実務経験
求める人材 ■ビジネス洞察力、ビジネス企画力
■コミュニケーションスキル

担当キャリアアドバイザーより

ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!

チーム体制
メンバーの
平均
残業時間
選考
プロセス

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 東京都千代田区
勤務時間 9時15分〜17時15分
※変形労働時間制(一ヶ月単位)
管理職は非適用(育児・介護等で非適用になるケースもございます。)
年収 490万〜1500万
※年収はそれぞれ残業月30時間
待遇・
福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 有給休暇 創立記念日、リフレッシュ休暇、試験休暇、ボランティア活動休暇、裁判員休暇

この会社について

事業内容 全国主要都市に約5,400名の人員を擁し、監査や各種証明業務をはじめ、株式上場支援、財務関連アドバイザリーサービスなどを提供しています。
設立 2004年
資本金 300,000万
従業員数 7108人
会社の特徴 ■金融業、製造・流通業、IT・メディア、官公庁、ヘルスケアなど業界特有のニーズに対応した専門性の高いサービスを提供する体制を有するとともに、4大国際会計事務所のメンバーファームとして、155ヶ国に拡がるネットワークを通じ、グローバルな視点からクライアントを支援しています。
■法定基準を上回る育児・介護休業や短時間勤務制度など、職員が仕事と育児のバランスを保ちながら働き続けられる制度の拡充に努めています。