大手自動車メーカー の求人情報詳細

監査等委員補佐

  • フレックス勤務
  • 社宅・家賃補助制度
  • 年間休日120日以上

募集概要

企業名 大手自動車メーカー
ポジション 監査等委員補佐
年収 1000万〜1100万
※経験・スキルを最大限考慮し、当社規定により優遇致します。
募集背景 社会の企業が見る視線が厳しくなる中、社会動向を機敏に捉え経営目線で判断・行動できる人材が求められる。
今後社外監査等委員の体制を踏まえ、社外監査等委員との密な連携が求められ、実務全般を独力で遂行できるスタッフ補充のため。
JOB-No. 308040

仕事の内容

【企業のミッション】
世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます
【職務のミッション】
総括であるGLの監督の下、監査等委員会の職務の補佐や不測事態が生じた際の代行を行う
【職務の内容】
■監査等委員会等の事務局機能、議事録等の作成、監査の事前準備、監査の同行と監査報告書作成補助等を担当する。
■コミュニケーションスキル、専門知識等を活用し、円滑な監査等委員会運営を実現する。
■GLに不測の事態が生じた場合は、GL業務の代行を行う。

応募要件

必須条件 【下記の要件を満たす方】
■グローバル企業、内部統制関連部署(財務管理/リスク管理/法務/人事等)でのマネジメント若しくは主担当の経験(最低2年間)
■会社法/金融商品取引法/財務諸表規則に対応可能なレベルの知識
■被監査部署(含、連結対象会社)との連絡・調整スキル 
歓迎する
経験
■取締役会事務局や海外駐在の経験
■上記以外の内部統制関連法の基礎レベルの知識
■公認会計士資格
求める人材 ■自分の成長に必要な知識、スキル、行動を継続的に学習している方
■変化を柔軟に受け入れ、既存の枠組みにはまることなく常に新しいことへチャレンジする姿勢を持っている方
■自動車業界の大変革期の中で、自らの専門性を発揮したいと考えている方
■自分の意見を持ち、異なる考え方や意見を受け容れて最適な解を見つけることができるコミュニケーション能力が高い方
■「運ぶを支える」ことを通じて世の中に貢献したいと想いがある方

担当キャリアアドバイザーより

ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!

チーム体制
メンバーの
平均
残業時間
選考
プロセス

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 横浜市
勤務時間 8時45分〜17時45分
※フレックス勤務制度、在宅勤務制度あり
※指定職場による/1日の標準労働時間8H
年収 1000万〜1100万
※経験・スキルを最大限考慮し、当社規定により優遇致します。
待遇・
福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 独身寮、社宅、食堂、研修施設
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 GW休暇
※年間休日日数:121日

この会社について

事業内容 自動車、輸送用機械器具、原動機の製品およびその部品ならびに関連する資材、用品の製造・販売
設立 1937年
資本金 4,064,400万
従業員数 36224人
会社の特徴 ●商用車・ディーゼルエンジンのプロフェッショナルとして、世界百数十ヶ国で事業を展開しています。耐久性に優れ、低燃費・低排出ガスと、世界トップレベルの性能を保ち、その技術力は多くの国々で認められています。
●特に環境問題に敏感なヨーロッパでは評価が高く、クリーンなエンジンとして知られています。また、アセアン各国へのピックアップトラックの展開にも積極的に取り組んでいます。その他、メキシコ、ウクライナ、ロシアなど、様々な地域にビジネスの可能性を求め、海外事業の拡大を目指しています。
●得意とする商用車・ディーゼルエンジンなどのハードのビジネスを軸に、近年では、サービスやサポートといったソフトビジネスにも積極的に取り組んでいます。
●直近では、営業利益・純利益とも4期連続増益を達成しています。