
求人情報詳細
[RQRM_164]品質リスク管理に関わる制度・ルール・プロセス運用担当 Consulting担当
- フレックス勤務
- 残業月30時間以内
- 完全週休2日制
募集概要
企業名 | グループ内の主要コーポレート機能を担う法人 |
---|---|
ポジション | [RQRM_164]品質リスク管理に関わる制度・ルール・プロセス運用担当 Consulting担当 |
年収 |
510万〜780万 ※【賞与】年2回(2月・8月)、【昇格】年1回8月 ※能力査定の上決定 |
募集背景 | 業容拡大による増員 |
JOB-No. | 308335 |
仕事の内容
■業務内容
(40%)コンサルティング事業の品質リスク管理に関する各種およびそれを踏まえた各種制度/ルール、プロセス等の運用管理(含:関係各所との調整)
(40%)各種情報セキュリティ施策の企画・運用(含:AccessやExcelを使用したデータ集計・加工、イントラネット掲示やアナウンスメール等による従業員への周知、問い合わせ対応等)及びインシデント発生時の対応
(10%)個別のコンサルティング案件に対する品質リスク観点や情報セキュリティ観点からのレビューやコンサルテーションの実施
(10%)国内外のデロイト各社と連携した品質管理/改善活動への参加
■英語使用頻度
English Speakerからの質問(主にメール)への回答や特定の課題に関するグローバルへの問い合わせが月に数件程度
(但し、将来キャリアを積んでいく中で頻度や場面が増えることが想定されます)
■アピールポイント
・コンサルティング業務における、品質・リスク管理全般についての知識・経験を深めることができます。
・海外デロイト、およびトーマツグループを含めた多くの関係者と連携しながら業務を実施する環境にある他、部内には同チーム以外にも様々な品質リスク領域を担当するチームがありますので、より幅広い業務にチャレンジいただけます。
・フレックスタイム制、週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークを導入しており働きやすい環境です。
■想定されるキャリアパス
将来的にプロジェクトの品質リスク管理領域や情報セキュリティ領域のリードにもチャレンジいただけます。
■従事すべき業務の変更の範囲
変更の範囲 会社の定める職務
--------------------------------------------------
【数字で見るDTG】
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01
応募要件
必須条件 |
(経験)以下いずれかのご経験を3年以上お持ちの方 ①コンサルティング業務の提案やデリバリー ②プロジェクト管理やプロセス品質管理 ③新規業務プロセスの構築や既存業務プロセスの改善 (スキル)以下全てのスキルをお持ちの方 ①基礎的なデータ分析スキル └数字やその他データの関連性を読み解き整理し、何らかのインサイトを得られる形にまとめることができる ②コミュニケーションスキル └口頭だけでなくメールやチャット等を活用して、自部門内外宛てに適切なコミュニケーションができる ※フロント(デロイトトーマツコンサルティング合同会社)との折衝有 ③PCスキル └定型的な作業を正確かつ迅速に実施できる └(Excel)VLOOKUP関数やピボットテーブルが活用できる |
---|---|
歓迎する 経験 |
・Microsoft Accessの知識・経験(DB設計等の高度なスキルがあれば尚可) |
求める人材 |
・単に目の前の業務をこなすだけでなく、自ら考え、主体的に関係者を巻き込みながら業務を進めていただける方 ・常に業務の改善や他領域との連携を考え、提案していくようなマインドを持ち、またその行動を楽しめる方 ・チームワークを重視して、自身だけでなくメンバーの成長や志向を支援できる方 ・変化する環境(例:ルール改訂、新ITツール導入)に対し、ストレスを感じず、前向きに対応できる方、新しい知識習得にも積極的な方 ・積極的に業務へ取組む姿勢をお持ちの方 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制 |
![]() |
---|---|
メンバーの 平均 残業時間 |
![]() ![]() ![]() |
選考 プロセス |
![]() ![]() ![]() |
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京都千代田区 |
勤務時間 | 9時30分〜17時30分 |
年収 |
510万〜780万 ※【賞与】年2回(2月・8月)、【昇格】年1回8月 ※能力査定の上決定 |
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 退職金制度 企業年金基金 財形貯蓄制度 総合福祉団体定期保険 定期健康診断 |
休日・休暇 | 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 |
この会社について
事業内容 | ■グループ内の主要事業法人のコーポレート機能、管理業務を担います。 |
---|---|
設立 | 2017年 |
資本金 | 10,000万 |
従業員数 | 1407人 |
会社の特徴 | グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 |