【BIG4】総合コンサルティングファーム の求人情報詳細

M&Aトランスフォーメーション【PE Value Creation】

  • 年間休日120日以上
  • マネジメント
  • フレックス勤務
  • 英語を使う仕事
  • 外資系企業
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 資格取得を応援
  • 完全週休2日制
  • 交通費全額支給

募集概要

企業名 【BIG4】総合コンサルティングファーム
ポジション M&Aトランスフォーメーション【PE Value Creation】
年収
募集背景 業容拡大による増員
JOB-No. 309088

仕事の内容

X-Value & Strategy (XVS) チームでは、事業会社に代表されるStrategic buyerだけでなく、PE(Private Equity)ファンドをはじめとするFinancial buyerに対してM&A投資検討プロセスから実行、その後の施策遂行まで、投資先のバリューアップを実現するコンサルティングサービスを行っています。
その中でも、直近はPEファンドにおける着実なバリューアップニーズが強いことから、特にDay1~100に向けた上流と下流をつなぐValue Creation(Day100以降の着実なvalue upを達成するための経営基盤の構築等)ビジネスを立ち上げ、PwCグループの強みである国内および海外拠点との強い連携を通じ、上流の各種DDから上記Value Creation、さらにはDay100以降のバリューアップを含め、シームレスに対応可能なプラットフォームビジネスの確立を進めています。
【担当業務・領域領域】
国内外事務所の各チームと連携しながら、国内外のあらゆる業界に対して、買収前の投資検討や各種DD対応、買収後の目指す姿(TOM: Target Operating Model)の設計、それに向けた企業基盤(ガバナンス、モニタリング体制等)の構築、統合組織・人事設計、統合後のIT全体構想策定・統合実行、BPR、中長期的な戦略戦略の施策検討・実行支援、国内・海外市場動向調査・分析等を支援します。

【主に担当するプロジェクト】
■グローバル/国内PEファンドにおける投資検討時のビジネスDD、カーブアウトDD、ITDD、TechDD
■グローバル/国内PEファンドにおける投資実行後のモニタリング体制構築支援、バリューアップ施策検討・実行
■国内/海外事業会社における投資検討に伴う、M&A戦略策定、各種DD(ビジネス、カーブアウト、IT、Tech等)
■国内/海外事業会社における買収後のバリューアップ施策検討・実行

応募要件

必須条件 【下記の要件を満たす方】
■社会人経験3年以上

【Senior Associate】
■MIN2-3年間のコンサルティング業務経験、あるいは事業会社での実務経験(戦略策定、M&A関連など)
■ロジカルシンキングやクリティカルシンキングなど基礎スキル
■コミュニケーション能力(日本語必須)


【Manager以上】
■コンサルティング業務経験並びにプロジェクトマネジメント経験を有する方
■戦略領域の実務経験
■M&A、FA領域の実務経験

歓迎する
経験
■戦略領域における実務経験
■M&A、各種デューデリジェンス、PMI・カーブアウトの実務経験
■財務モデリングの実務経験(AFMなどのモデリング資格があればなお可)
■PEファンドでデューデリジェンス・バリューアップを実施したことがある、もしくは支援したことがある
■(Senior Associate)英語ができる方歓迎
■(Manager以上)英語ができる方、リーダーシップやチームドライブのご経験のある方歓迎
求める人材 ■(Manager以上)コラボレーション力の高い方

担当キャリアアドバイザーより

ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!

チーム体制
メンバーの
平均
残業時間
選考
プロセス

応募詳細

雇用形態 正社員
勤務地 東京都千代田区
勤務時間 9時〜17時
フレックスタイム制(標準労働時間1日7時間)
年収
待遇・
福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
休日・休暇 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 有給休暇 統合記念日 傷病休暇 リフレッシュ休暇 試験休暇 公傷休暇 出産・育児・介護・看護休暇等

この会社について

事業内容 【経営戦略の策定から実行までの総合的なコンサルティングサービス】
ストラテジーコンサルティング、マネジメントコンサルティング、テクノロジーコンサルティング、リスクコンサルティング
設立 1983年
資本金 非公開
従業員数 2350人
会社の特徴 ■戦略立案からITソリューションの導入・運用まで、一貫したコンサルティングサービスを提供し、顧客企業の収益力改善・競争力強化に貢献します。
■海外赴任(2~3年)のチャンスも多く、国内においても海外からの赴任者との仕事やグローバルプロジェクト経験を積むことができ、グローバルに活躍するビジネスマンを目指すことができます。