
求人情報詳細
M&Aトランスフォーメーション【M&A Transformation】
- 年間休日120日以上
- マネジメント
- フレックス勤務
- 英語を使う仕事
- 外資系企業
- 産休・育休取得実績あり
- 育児中の社員在籍中
- 資格取得を応援
- 完全週休2日制
- 交通費全額支給
募集概要
企業名 | 【BIG4】総合コンサルティングファーム |
---|---|
ポジション | M&Aトランスフォーメーション【M&A Transformation】 |
年収 | |
募集背景 | 業容拡大による増員 |
JOB-No. | 309086 |
仕事の内容
産業構造が大きな変革期を迎えつつある中、企業はリニアかつOrganicな成長モデルでは今後の展望が描きにくくなっています。従来の市場・産業のコンバージェンス化は進んでおり、このような環境下において、M&A戦略は成長戦略には不可欠な戦略オプションとなっています。
産業・企業の更なる成長・次なる成長に向けたM&A・事業再編をその戦略策定から変革実現までを一気通貫で支援しています。
【担当業務・領域】
ストラテジーコンサルティング部門で、主にM&Aや戦略的提携、JV設立、グループ企業再編等、M&Aを活用した事業ポートフォリオ最適化や新規事業創造・既存事業強化をその戦略策定から実行までを一気通貫で支援するチームです。
M&Aでは、アドバイザーという呼び名が通例ではありますが、私たちのチームは、クライアント企業が直面する様々な問題解決を支援するための「コンサルティング」に拘っています。M&Aやアライアンスを活用し、成長を目指しているクライアント企業を中長期的に支援しています。
税務・法務等のPwC内の様々な専門チームや海外オフィスとの協働を行う機会が多いのも特徴です。
【主に担当するプロジェクト】
■新規事業強化に向けたM&A/アライアンス戦略立案支援
■各種DD(Business DD、Operational DD、Technology DD、IT DD)支援
■M&A組織設計、M&A/PMIプレイブック策定支援
■組織再編による新たなオペレーションモデル設計および実行支援
■経営再編時の変革デザインと実行支援
■事業ポートフォリオ最適化に向けたグループ企業の再編支援
応募要件
必須条件 |
【下記の要件を満たす方】 ■社会人経験3年以上 【Senior Associate】 ■MIN2-3年間のコンサルティング業務経験、あるいは事業会社での実務経験(戦略策定、M&A関連など) ■ロジカルシンキングやクリティカルシンキングなど基礎スキル 【Manager以上】 ■コンサルティング業務経験並びにプロジェクトマネジメント経験を有する方 ■戦略領域の実務経験 ■M&A、FA領域の実務経験 |
---|---|
歓迎する 経験 |
■戦略領域における実務経験 ■M&A、各種デューデリジェンス、PMI・カーブアウトの実務経験 ■財務モデリングの実務経験(AFMなどのモデリング資格があればなお可) ■(Senior Associate)英語ができる方歓迎 ■(Manager以上)英語ができる方、リーダーシップやチームドライブのご経験のある方歓迎 |
求める人材 |
■(Senior Associate)コミュニケーション能力(日本語必須) ■(Manager以上)コラボレーション力の高い方 |
担当キャリアアドバイザーより
ご登録でさらに詳しい情報が聞けます!
チーム体制 |
![]() |
---|---|
メンバーの 平均 残業時間 |
![]() ![]() ![]() |
選考 プロセス |
![]() ![]() ![]() |
応募詳細
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務地 | 東京都千代田区 |
勤務時間 |
9時〜17時 フレックスタイム制(標準労働時間1日7時間) |
年収 | |
待遇・ 福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
休日・休暇 | 土曜日 日曜日 祝祭日 慶弔休暇 年末年始 有給休暇 統合記念日 傷病休暇 リフレッシュ休暇 試験休暇 公傷休暇 出産・育児・介護・看護休暇等 |
この会社について
事業内容 |
【経営戦略の策定から実行までの総合的なコンサルティングサービス】 ストラテジーコンサルティング、マネジメントコンサルティング、テクノロジーコンサルティング、リスクコンサルティング |
---|---|
設立 | 1983年 |
資本金 | 非公開 |
従業員数 | 2350人 |
会社の特徴 |
■戦略立案からITソリューションの導入・運用まで、一貫したコンサルティングサービスを提供し、顧客企業の収益力改善・競争力強化に貢献します。 ■海外赴任(2~3年)のチャンスも多く、国内においても海外からの赴任者との仕事やグローバルプロジェクト経験を積むことができ、グローバルに活躍するビジネスマンを目指すことができます。 |