
コンサルティング会社から監査法人アドバイザリー部門への転職
- 監査法人
- BIG4
- 会計アドバイザリー
- 30代の転職
- 男性
前職
|
大手総合系コンサルティング会社
AFTER
大手監査法人 アドバイザリー部門
ご来社時の相談内容と転職の目的
ご来社時の相談内容
前職の業務がITマネジメントの領域に偏りつつあったこと、金融機関向けに対する内部統制プロジェクトに関わられたことから、監査法人のアドバイザリー部門にてより会計を軸にして公平性、中立性の高いアドバイザリー業務をしたいというお考えがあり、相談にこられました。
転職の目的・転職で実現したいこと
1:公認会計士試験論文式に合格され、その会計知識をより活かしたい。
2:同業のITコンサルティング業界ではなく、会計よりのコンサルティングにシフトしていきたい。
キャリアコンサルタントから見た転職成功のポイント
募集ポジションの要件とご自身のご経験の擦り合わせから
初回の面接時にご提出いただいた経歴書類を拝見させていただきましたが、転職されたBig4監査法人の募集ポジションの応募要件に対して、一見すると経験やスキルが不足しているように見受けられました。
そのため、まずは棚卸をしっかりとしていただき、どのご経験を強調すれば良いのか打合せを重ねました。この間、弊社も人事だけではなく採用部門のパートナーに求める人材のヒアリングを重ね、この情報をもとにレジュメを推敲していただきました。応募する時点で採用側、応募者側双方のギャップを埋められたことは一つのポイントであったと考えられます。
面接対策も入念に行い、アピールに成功
上記のような対策から書類通過の結果を頂き、面接に進みましたが、監査法人とコンサルティング会社の業務は似て非なる部分もあるため、志望動機を明確に伝えること、活かせる経験をきちんと強調することを面接対策として行いました
事前の情報収集でスキルだけではなく、志向性やマインドなど先方が求める人材像を把握できていたことも功を奏しました。
同じ業界・業種の転職成功事例
将来の目標に向け、今できることを全力で!監査法人のアシスタント職に挑戦。
- USCPA科目合格
- 監査法人
- BIG4
- 事務・アシスタント
- 20代の転職
- 男性
前職
|
精密機械メーカー 法人営業
AFTER
BIG4監査法人 会計監査アシスタント職
「自分が成長できる環境だから決めました!」USCPA取得後に準大手監査法人に内定
- USCPA全科目合格
- 監査法人
- 会計監査
- 会計アドバイザリー
- 20代の転職
- 女性
- TOEIC800以上
前職
|
金融機関 法人営業/個人営業
AFTER
準大手監査法人
金融機関での実務経験を生かしてBIG4FASのFAにキャリアアップ!年収アップ!
- USCPA全科目合格
- コンサルティングファーム・FAS
- BIG4
- M&A・事業再生コンサルタント
- 30代の転職
- 男性
- TOEIC800以上
前職
|
金融機関 法人営業
AFTER
BIG4 FAS系コンサルティング FA(ファイナンシャル・アドバイザー)
事前準備を進め、スコアリリース後に即応募!BIG4会計アドバイザリーの内定獲得へ。
- USCPA全科目合格
- 監査法人
- BIG4
- 会計アドバイザリー
- 20代の転職
- 男性
前職
|
中堅メーカー 法人向け営業職(USCPA全科目合格、日商簿記2級、TOEIC790)
AFTER
BIG4監査法人 会計アドバイザリー